※本ページはプロモーションが含まれています>>広告ポリシー

ベンリィ50 [AA03]

【ベンリィ50】全カウル・カバー|フロント側・リアデッキ側・足周りフェンダー交換方法

2020年3月7日

HONDAベンリィ50の全てのカウルなどの交換方法です。

全総替えや部分替え、または塗装する時などはカウルを外す必要がありますがボルト・ネジ総数で70本越えます。

一度しておきたかったのでまとめてみました。

 

作業内容

【フロント側】

  • レッグシールド
  • ボディカバーL/R(シート下カウル)
  • フロアステップ(ステップボード)
  • アンダーカバー
  • フロントカバー(Fカウル)
  • ヘッドライトカバー(アッパー・ロアー) 

【リアデッキ側】

  • リアキャリア・カバー
  • サイドボディカバー(L・R)
  • リアフェンダーセット(テールユニット)
  • フューエルタンクトップカバー

【足周り側】

  • フロントフェンダー
  • リアインナーフェンダー

なかなかする機会も無いのですが分からなくならないように綺麗に置いていきながら作業します。

いかにカウルスクーターが大変か、整備人から嫌われてしまうか良く分かると思います。

 

分からなくならないように自分なりの並べ方や順序でしていきましょう。

ひろしバイクどっとこむの場合:
前【フロント側(シート前)】→後ろ【リアデッキ側】→下【足周り】の順番です。
ほかにも

  • パーツリスト順
  • フロント側と後方側の2分割
  • とにかく前から後ろへ(逆も)

など各自自分のやり方があります。

順不同の部分と連動部分とあります。

 

フロント側(シートより前方)カウル・カバー類

レッグシールドの外し方

レッグシールド”と”ボディカバー(シート下カウル)”が一番整備で外す事が多いです。

まずはハンドルをひねるとネジが出てきますのでこの2つを外します。

 

次に6つのネジを外します。

 

そのまま下を向いて”フロアステップ”の”10mm”ボルトを外します。

 

次に”右フロント前方”からしゃがんで見てみて下さい。
この2つのネジを外します。

 

同じように左側前方も2つ外します。

 

すると”レッグシールド”が外せます。
必要最小限工程数です。

 

 

ボディカバーL/R(シート下カウル)の外し方

ステップボードを外したい場合もここを外す必要があります。

シートを外します。”10mm”2つです。

 

ねじを外します。
右側の方が一本ネジが多いです。合計7本。

 

これでボディカバーが外せます。
爪を折らないように気を付ける必要があります。

 

 

フロアステップ(ステップボード)の外し方

レッグシールドでボルト4つは緩めているので、まずはバッテリーBOX蓋を開けてバッテリーを外します。
外すのは”プラス”が先・”マイナス”が後です。【参照:バッテリー交換方法>>

 

図の順番で”①ヒューズBOX”と”②スターター”と”③パワースターター”をフロアステップの引っ掛けから外します。
部品交換ではないのでステップの引っ掛けから外すだけです。

 

ハーネスを穴に通しながら抜けば外せます。

 

 

アンダーカバーの外し方

下から爪を挟んで配線固定クリップを外します。

 

サイドのボルト”10mm”で外します。
両サイドです。

 

これで”アンダーカバー”が外れます。

 

 

フロントカバー(Fカウル)の外し方

Fステーボルト”2つを外します。”10mm”です。

 

”ねじ4つ”を外します。
ここはロアーステーボルト2つでも良いですがカゴの網が邪魔してるので、ステーボルトの方外せる人はどちらでもOKです。

 

これでカゴが外れるので、”フロアカウル”が外れます。

 

 

ヘッドライトカバーの外し方(アッパー・ロアー)

アッパー[上]側

図の部分のネジとボルトを外します。
※真下からみてヘッドライトとなりのネジは非常に外すのが大変です。

 

なので横からみて”ヘッドライトステーボルト”のナット”12mm”2本を外します。
ステーボルトを2本とも抜くと"ヘッドライトユニットごと"外せますので簡単です。

 

この奥にあります。光の加減で見えませんがこのネジをドライバーで外します。
この状態なら誰でも”下からのアッパーとロアーを繋ぐネジ”も簡単に外せます。

 

これでヘッドライトカバーのアッパーが外れます。

 

 

ロアー[下]側

角度調整ボルトを外します。"8mm"です。

 

筒状の爪を外します。

 

これでアッパー・ロアー共に外れます。

 

 

リアデッキ(後方)側のカウル・カバー類

リアキャリア・カバーの外し方

ボックスがある人もない人も”12mm”の固定ボルト4つを外します。

 

デッキミニBOXのネジを外します。
ここは多くの人は自賠責や緊急工具など入れてるのではないでしょうか。

 

ミニボックスの中の”10mm”ボルト1つとネジ2つを外します。

 

これでリアキャリア・カバーが外れます。

 

 

サイドボディカバーの外し方(L・R)

図の部分を全て外します。他は必要ありません。
10mm”でボルトを横から、ネジは上からと下からがあります。

 

これで”サイドボディカバー”が外れます。

 

 

リアフェンダーセット(テールユニット)の外し方

こちらは非常に簡単です。ボルト4つ”10mm”を外すだけです。
”カプラー”を抜くとユニットが外せます。

 

これで外れます。

 

 

フューエルタンクトップカバーの外し方

ガソリンタンク横のホースを抜いて、”10mm”ボルトを外します。

 

フューエルラバーシール”がきついですが上へ引っこ抜くだけです。

 

 

足周りのカウル・カバー類

フロントフェンダーの外し方

フロントはタイヤを外す必要があります。【参照:Fタイヤ交換方法>>

フロントタイヤを外したら、下から覗いて”10mm”ボルト3つを外します。
下から外すので凄く砂ゴミが落ちてくるので目にお気をつけ下さい。

 

これで外せます。

 

 

リアインナーフェンダーの外し方

左後方へ回り込みます。
左側はこの1カ所だけです。”10mm”ボルトを外します。

 

右横に戻って、この3か所を外します。”10mm”です。
一つだけは上から外します。

 

これで”リアインナーフェンダー”が外せます。

 

 

これで全てのカウルが外れます

全カウル・カバーの外れた状態。(※エンジンカバーはカウルでは無いので外してません。)

 

カウル関係・ネジ関係・ボルト関係で迷ったら参考下さい。

【フロント側カウル一式】

 

【リア側+足周り側カウル一式】

"]

 

 

【ベンリィ50】全カウルカバー純正品番号

型番は参考です。
年式・色・特別車などにより番号が異なる場合もあります。
900はノーマル・950は足元ブレーキタイプなど。
自己責任で必ずお調べください。

フロント側カバー・カウル

●レッグシールド

純正:
81131-GGM-900

81131-GGM-910
81131-GGM-950

 

●シート

純正:77100-GGM-900

 

●ボディカバー(シート下カウル)

純正:
83505-GGM-900ZB(R・WL)
83605-GGM-900ZB(L・WL)

 

●フロアーステップ

純正:
64310-GGM-900

64310-GGM-910
64310-GGM-950

 

●アンダーカバー

純正:
50621-GGM-900
50621-GGM-950

 

●フロントカウル

純正:
64301-GGM-900ZB
64301-GGM-900ZC

 

●ヘッドライトカバー

純正:
53215-GGM-903(アッパー)
53215-GGM-950(アッパー)
53207-GGM-900(ロアー)
53207-GGM-950(ロアー)

 

●フロントバスケット

純正:81311-GGM-910

 

●バスケットプレート

純正:81103-GAC-650

 

●バスケットステー

純正:
81102-GGM-911(ロアー)
81105-GGM-911(アッパー)

 

●インナーラック

純正:08L70-GGM-900

※このインナーラックに関してのみは、超便利ですが何故かパーツリストに無いので注意で、ひろしぱぱはAmazonで購入しました。

 

リアデッキ側カバー・カウル

●リアキャリアー

純正:
81200-GGM-900
81200-GGM-95
0

 

●リアキャリアーカバー

純正:
81300-GGM-900
81300-GGM-950

 

●サイドボディカバー(L)

純正:
83510-GGM-900
83510-GGM-950

 

●サイドボディカバー(R)

純正:
83410-GGM-900
83410-GGM-950

 

●フューエルタンクトップカバー

純正:17525-GGM-900

 

●リアーフェンダー(プレートステー)

純正:80101-GGM-900ZA

 

●テールライトユニット

純正33701-GGM-901

 

足周りフェンダーカウル

●フロントフェンダー

純正:
61100-GGM-900-ZB
61100-GGM-900-ZC

 

●リアフェンダー(インナー)

純正:80100-GGM-900

 

 

【ベンリィ50】全カウルカバー交換に必要な工具

この2つが無いと多分死にます。(動画参照)

工具類:

●インパクトドライバー

カウルスクーターの宿命総数70個越します。
今後整備する人は電動コードレスインパクトドライバー必至。

 

ちなみにインパクトレンチはもっと必須です。↓

●電動インパクトレンチ|SI-170W(新型)

エアー工具のエキスパート信濃機販ですが、壊れない!ひろしバイク超おすすめの電動インパクトレンチ。
先っちょの引っ込んだコンパクト大工形状と違い、整備のしやすい突き出し形状です。
エンジンなどにもコンパクトで小回りが効きながら使用出来て、足回りなどにもツインハンマーなので対応出来ます。

※私はSI-160ですが165w→新型170wが現在の新型です。

 

●インパクトソケットアダプター

タイヤ足回り以外はインチを落とすのが普通です。
12.7mm→9.5mmへ変換でエンジン近くや他でも使用可能になります。
9.5mmでないと力が強すぎるのと太くて使いにくい場面ばかりなのでこれが必要です。

 

●インパクト用ソケットセット 9.5mm(3/8サイズ)

シグネット製は結構使用してますがこのインパクトソケットケットは8年割れ無しでひろぱぱの信頼はかなり高いです★おすすめ。

 

 

【ベンリィ50】全カウルカバー交換作業動画

ネジボルト総数70超え。
無くさないように自分なりの並べたり気を付けながらの作業が必要ですね。

 

クッタクタになりました。
ひろし整備人
ひろし整備人

関連記事

-ベンリィ50 [AA03]
-, ,