DIY
加工したり修理したりDIYのあれこれ
加工したり修理したりDIYのあれこれ
2020/12/29 全記事一覧[日付順], 工具
今回はスチールのフレームやキャリア・ホイール等もしくはその他鉄製部分のメンテナンスのお話です。 私が昔から使用している赤サビ転換剤 ...
2020/12/9 全記事一覧[日付順], 工具
10年近く前に買ったジャッキとジャッキ台車。 倉庫で眠っていて、10年近く経って開封するというタイムカプセルのような事をすると、ま ...
2020/11/26 全記事一覧[日付順], 工具, 解体
今日は部品取り車を頂きました~^^ 大抵安くても1000~5000円は払いますが多分車両がかさばりめんどくさかったのでしょう。 仲 ...
2020/11/26 全記事一覧[日付順], 工具
4~5年くらい前からしてるのですが、一度開封して余った液状ガスケット・接着剤等は通常保存しておくだけだとすぐに硬化して使えなくなり ...
2020/11/26 全記事一覧[日付順], 工具
いよいよ歳ですね。 ソケットの堀り文字が経年劣化により削れてきたのもありますが、目が悪くなってきたのもあってソケットの文字が瞬時に ...
2020/11/26 タイヤ, 全記事一覧[日付順], 空気入れ, 足周り
今日はエアーバルブをストレートからL字タイプの物へ変更しました。 純正はストレートバルブですがこの場合、手で入れるタイプや自転車兼 ...
2020/11/26 タイヤ, 全記事一覧[日付順], 空気入れ, 自転車, 足周り
久しぶりの自転車修理です。 嫁さんからSOSトラブルで、空気入れで空気を入れてもホースを外すと一瞬で空気が抜けるようになったとの事 ...
2020/11/11 全記事一覧[日付順], 排気系
今回は2stバイクにおけるリクエスト整備とDIY加工方法です。 内容はHONDAジャイロアップの純正エキゾーストパイプと純正マフラ ...
2020/11/26 全記事一覧[日付順]
今回は木材カットが多くマキタの湿乾両用集塵機のモーター側が目詰まり起こしたので分解洗浄してあげました。 もちろんバイク整備のブレー ...
2020/8/3 FI, 全記事一覧[日付順], 燃料装置
今回はFIバイクの”フューエルインジェクション洗浄方法”と”フューエルラインの点検方法”です。 使用するバイクはHONDAの4st ...
2020/8/3 作業台, 全記事一覧[日付順]
今回は反り返った天板の修復方法です。 悲しいがな作業台を造ってるうちに天板が反り返ってしまいました。 「第②段:天板製作編」で書い ...
2020/8/3 作業台, 全記事一覧[日付順]
今回は「粗大ごみからバイク用作業台を造ろう」の第4段、ばあちゃんのタンス活用編です。 問答無用で引き出しは再利用できると判断しまし ...
2020/8/3 作業台, 全記事一覧[日付順]
第1回から続いてようやく第3段です(;´Д`) 「粗大ごみでバイク用作業台を製作しよう」の今回は”土台補修改装編”です。 土台自体 ...
2020/8/3 作業台, 全記事一覧[日付順]
おそろしく久々の作業台です。 何かしようとするといつも仕事が邪魔をしてなかなか進みませんが、youtubeの方よりまだしないのか? ...
バイクのカウルが割れに割れて酷いことになっていたので修理したいと思います。 今回の車体はHONDAのベンリィ50ですが、なんにせよ ...
2020/11/26 レコーダー, 全記事一覧[日付順]
修理3回目です=故障3回目です。 そして毎回直ります。 今回は直すのと合わせて原因を自分なりに追求して加工もしていきたいと思います ...
2021/1/12 ボルト折れ, 全記事一覧[日付順], 工具
今回は”ツイストソケット”の出番です。 タイトル通り、潰れてしまったナットやボルト頭では通常のソケットでは空回りして力が伝わらず外 ...
© 2016 ひろしバイクどっとこむ|ビジネスバイク専門