今日はお仕事で乗ろうとしたらいつの間にかヘッドライトが点きませんでした。
「乗っていて急に切れたわけではなく、乗ろうとしたら点かないパターン」です。
基本的に電球は電圧の急激変化に弱いと言われますのでエンジン始動が一番切れやすいらしいです。
という事でまずはヘッドライトの電球を交換して点けば電球原因ですので早速作業開始です。
点かないね~の状態。

AA05のヘッドライトバルブ交換
取外し方法
横のスクリュー2つを外す。

逆サイドも同じように外す。

下にもボルト頭ありますが角度ネジです。

緩めると角度の調整が可能。

カバーを広げながら下に引っ張る。

裏にゴムが見えますがカプラーです。

ねじらない様に真直ぐ引き抜く。

更に円形ゴムがあるので引き抜きます。

針金を押しながらスライドしてロック解除。

これでバルブ(電球)交換可能です。

取付方法
※逆手順にて装着、注意点のみ抜粋します。
ゴムのTOPの文字に注意。

先にカプラーを挿してカバー装着。

作業完了

AA05のヘッドライトバルブ交換に必要な部品・工具等
部品類:
●ヘッドライトバルブ|12v35/35w HS1
工具類:
特殊工具は必要無し、ドライバー一本で可能です。
AA05のヘッドライトバルブ交換作業動画
今回の作業動画です。
 
		 
               		           		   
		
	
