その他 バイク整備

4stバイクFI車がボアアップ出来ない(しにくい)理由とは!!

2020年11月10日

今日はかなり多くのご質問受ける内容の一つでボアアップについての話です。

4stはボアアップ出来ないのですか?と聞かれませすがそれは出来ます。

現に私は一台トゥデイAF61(キャブ車)をしてますので間違いなくできます。

※CDIまでリミッターカットタイプに交換すればなお完璧に近づく調整ができますが、しなくてもトルクは抜群に上がります。

この場合シリンダーとピストン交換してキャブ調整するだけなのでめちゃくちゃ簡単ですよね。

 

問題はキャブレター車ではなくて、Fi車はボアアップ出来ないのですか?ということについてです。

 

4stバイクのFI車はボアアップ出来ないのか??

まず

2st時代は改造が醍醐味みたいな社会現象もあり、当たり前のように行われていたのでボアアップキットなんかも充実していましたが、バイクエンジンは2stから4stへ時代は移りさらには4stキャブから4stFiへと移りました。

この先は電気になるのだとは思いますがジャイロ系ビジネスバイクでいうと都内ではちょくちょく見るという電気バイクのジャイロeなんかももう出てますね。

 

価格もえげつないですので貧乏な私は手が出ませんが、レンタルなんかも開始されてます。

ただビジネス使用としてはまだまだ充電のモチ時間や馬力不足過ぎるという改善点がまだまだあるとの事です。

 

平地一般使用であればこの勢いで電気バイクなんかも出てくるのだろうなとは思いますがそこにはガソリン車にしかない振動や乗り心地がのっからないのでどうしても足代わりバイク程度での普及か?というのが一つの壁で、今まででの表現でいうところの50ccサイズ程度が普及するのかなと勝手に思ったりしています。

 

だって電気バイクでツーリングの想像がまだ出来ません。

今の段階で言うと単車電気バイクが出たとして、数人で高速道路を無音で走るバイクのイメージがシュールでなりません。

と、それは置いといてですね、

 

なぜボアアップで4stバイクFi車のキットってないのか疑問に思ったことありませんか?

ジャイロなんかはボアアップ簡単なので当たり前のように皆さんしてた時代がありましたが今の新型は出来ません。

厳密には出来ますが、そんなにはありません。

 

理由は色々有りますが、個人的には一番大きな理由は

「適正なガソリン増量や空気量調整が出来ないから」ではないかなと思っています。(私見)

 

他に

  • 「流行らないから(ホワイトベース二ノ宮さん動画より)」これだと存在しなさすぎてちょっとあやふやな疑問が生じるかな~。。。
  • 「ボアアップして届け出を出さない人が多すぎる」役所的問題
  • 「それにより保険や刑事罰にズレが生じる」保険など社会的問題
  • 「事故や死亡続出数字が上がった」交通法的問題
  • 「無届者による排ガス量が変わってくるのを防止する為」環境的な問題

などなど。

 

その他で昨日いただいた話で

  • 「ディーラー曰くHONDA(メーカー親玉)との兼ね合いがある」

という話を頂きました。

真意はわかりませんがこれがあるとしたら販売関係の何らかの圧力??

このバイク屋の説明しっくりこないですよね。。。

 

それなら環境系が私的にはしっくりくるのですが、。。。

理由はメーカー指定の環境排気ガス量が個人でいじれるという事に問題があり、この量が変わってくるわけですので。

あの何でもパクって売りまくる中華製すらなかなかありませんので何か裏で大きな力が働いてるのでしょうか??それとももう物理的に難しいからか。

 

と思うかもしれませんが、シンプルに技術面で考えるとボアアップとはシリンダーやピストンを大きくして排気量増加する訳なので、それに伴って空気量からプラグサイズからガソリン量まで今までの50ccから増量してあげないといけませんよね。

 

2stであろうと4stであろうと、キャブレター車ならジェット類の番手弄ってエアコントロールスクリュー調整して開けてあげてと色々できますしもっというとエアクリからキャブまで交換すれば良いだけですが、

これが

fi車両となるとコンピュータ制御して適正値管理しているわけですので、コントロールユニットの信号をいじれるのはごくわずかな人です。

検索しても一部の改造専門以外には確かにでてきませんよね。

 

排ガスから燃料排出タイミングから分量タイミングまで、全て連動しているなら本当にシンプルに難しいからなのかもしれません。

 

結論としては!

Fiは各信号をメインコントローラーにてコンピュータ管理してますので、これをガソリン増量や空気混合増量にする為にまるっと交換する必要があるからです。

もしくはサブコンピュータにパソコンから直接入ってソフトにて信号関係を変更する必要があります。

まさにキャブレターでは考えれない特殊で面倒な作業が必要です。

 

 

Fi車にボアアップキットが販売されていない理由について動画

是非、誰かこれだからですよっという確定理由知ってれば是非教えてください!!

Youtubeのコメント欄から是非お願いしますm_m

 

Fiバイクにボアアップキットが販売されていない理由についての様々な見解と結果

詳しい方たちからの意見を集めてみると、あるのはあるとの事です。
そしてやはりFiセンサー信号の変更をして燃料増量をする必要があるので配線から交換する必要があります。
業者さんにエンジンを送るとしてくれるところもあるようで価格は7.5万円程度(2020.11月時点)のようです。

そしてビジネスバイクのカブはネットでも購入できますが、他はトゥデイなど大衆車は車両販売当時はあったそうですが、現在は全て取り下げられているとの事で、完璧な理由はわかりませんがやはり環境問題は他の大きな問題がありそうなことが結果として分かりました。

いずれにせよ昔のように簡単に気軽にはFi車はボアアップできませんというのは確定です。(2020.11月現時点)

2st・4st関わらずキャブレター車はキットがたくさんありますので簡単にできます。

私は純正派ですので関係ありませんが、とても多くのご質問受けますので私も助かりました。

ご協力大変ありがとうございましたm_m

 

質問の量からすると皆さんやはりボアアップしたいんですね^^;
ひろし整備人

関連記事

-その他, バイク整備
-

© 2016 ひろしバイクどっとこむ|ビジネスバイク専門