※本ページはプロモーションが含まれています>>広告ポリシー

トゥデイ [AF67]

【トゥデイAF67】フロントブレーキ音がキ~キ~うるさい|ブレーキパッド・シュー鳴きの整備方法

2018年12月12日

トゥデイAF67のフロントブレーキ音がうるさくなりました。

音量注意!キ~キ~キ~キ~ムキ~!ピーチクパーチクいってますね。

普通は何度かブレーキをして暖まってくると音が消えていきますが消えません。

バイクを屋根なし屋外保管の人ほど起こりやすい現象です。

パッドのバネが弱かったりして振動共鳴もするので安いブレーキパッドほど鳴きは頻繁に出ます。

もしくはブレーキパッドのシュー部分が無くなって台座むき出しになってアルミホイールとこすれてる音です。

どちらにせよ、メンテナンスor交換が必要です。

原付のブレーキ鳴きは超簡単に止みます。

18年間で100回はしてきた作業です。

理想はレース用などに使う熱を逃がす切れ込みの入ったブレーキシューを使用するようにするとメンテナンス回数が減り、ブレーキの効きも良いです。

 

フロントブレーキ鳴きを直す方法

メンテナンスであれ、交換であれフロントタイヤを外す必要が有ります。
ブレーキパッドにシューが無ければ交換です。

そのままずっと乗っているとホイールのブレーキ摩擦をする為の円周がどんどん広がります。
スチールホイールならそうそう削れませんが、アルミホイールは削れるの早いですよ~。
そうなるとガバガバになるのでホイール事交換です。

フロントタイヤを外す

ジャッキONして。(後輪の場合はジャッキ不要)

 

アクスルナットを外して。

 

アクスルシャフトを抜くだけです。

 

下に引っ張ってスポンとホイール外すと、タイヤは取れます。

 

 

ブレーキパッドを外す

ブレーキアッセンブリ(ホルダー)を引っこ抜きます。

 

ブレーキホルダーから、ブレーキパッドを外します。
パコンと手前に折り曲げると簡単に外れます。

 

 

ブレーキシューの確認

ブレーキシューが1mm切ったら交換です。残っていればメンテナンスで直ります。
ブレーキパッド自体を新品交換する場合も以下の工程は、新品の状態でしておきましょう。

 

とりあえずホイール内のブレーキシュー削れ粉を取りピカピカにします。

 

パーツクリーナーで「ブレーキシュー」と「ブレーキホルダー」を綺麗にします。
結構な量のブレーキ削れ粉が溜まっているはずです。
※この時ブレーキホルダーの真ん中シール部分にはパーツクリーナーを掛けない用に注意!ゴムが侵されて縮みます。

 

ゴムシール部分には「ラバープロテクタント(ゴム復活剤)」を吹きます。

全部吹いてピカピカにして一段落です。

 

 

サンドペーパーでブレーキパッドシューを削る

ホイールに当たる端がとがっていると引っかかり過ぎるので共振しやすくなります。
ここを削ってあげます。
図はペーパーですがサンダーだとマッハで終わります。

 

 

※【重要】ブレーキホルダーにグリスを塗る

こことここにモリブデングリスを塗ります。
多くの原付はここが共振していることがほとんどです。

 

もちろんブレーキバッドの方に直接塗っても同じことです。

※おすすめはしませんが、直接パッドシューにうっすら塗っても鳴きが収まります。別にギトギトに塗るわけでは無いですが多少滑る現象は起きます。
※塗り過ぎるとブレーキが効かなくなり死にます。

 

 

組み立て

元通り組み立てていきます。
ブレーキパッドをブレーキホルダーへはめ込んで。

 

タイヤホイールへ押し込んで。

 

フロントフォークへ凹凸をハメてアクスルシャフトを通します。
反対側からシャフトが出てくるので17mmナットを締めて。

 

元通り組んで完成です★!(^^)!

これで鳴き止みます。
これでもまだ鳴く場合は共鳴では無いのでスプリングを交換したりになりますが、基本ブレーキパッド自体が悪くなってるはずです。
交換した方が良いでしょう。

早速試してみましょう。

作業後です。直った直った♪

 

 

ブレーキ鳴き音を整備する工具はこれ

●フロントブレーキシュー(AF61/67用)前輪用

アルバ501:トゥデイでは前輪用です。
冒頭にも書いてますが、このような切れ込みタイプを選択しましょう。
レースなどこれですが普段使いでも明らかに熱垂れもしにくく性能が違います。

アルバ ディオ系■ブレーキシュー(フロント/リア) 501

アルバ ディオ系■ブレーキシュー(フロント/リア) 501

1,210円(11/23 16:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

●リアブレーキシュー(AF61/67用)・後輪用

アルバ505:トゥデイではリア用です。

 

●電動インパクトレンチ|SI-170W(新型)

エアー工具のエキスパート信濃機販ですが、壊れない!ひろしバイク超おすすめの電動インパクトレンチ。
先っちょの引っ込んだコンパクト大工形状と違い、整備のしやすい突き出し形状です。
エンジンなどにもコンパクトで小回りが効きながら使用出来て、足回りなどにもツインハンマーなので対応出来ます。

※私はSI-160ですが165w→新型170wが現在の新型です。

 

●幅広ジャッキ(ネジり式タイプ)

油圧式は原チャではたまにしか使いません。
乗せたまま作業が出来るネジり式タイプにしておきましょう。
エンジン降ろしの時にも役立ちます♪

 

●ラバープロテクタント

これも必須ですね。あらゆるゴムの復活剤。めったに開ける事のない所開けたときなどついでに吹くだけなので超多用しますので。ゴムパッキンのひび割れ防止などにもなります。

 

●パーツクリーナー

正直安ければ何でもOKです。500円前後なら安物で1000円超すと高い部類になります。
安物のまとめ買いが一番お得。

エーゼット(AZ) パーツクリーナーブルー840ml Y004

エーゼット(AZ) パーツクリーナーブルー840ml Y004

393円(11/23 03:57時点)
Amazonの情報を掲載しています

ちなみに細かい事気にしない人はどちらも後輪用でもブレーキは利きます。
ただサイズが微妙に大きいのでハンドル曲げたら(駐車する時とか)少しのワイヤーの引きで勝手にブレーキはかかります。

もっというとHONDAジャイロ用でも使用できます。
が、マニュアル通りトゥデイにはトゥデイ用買いましょう。

 

18年間で100回はしてきた作業ですが、ブレーキパッドに乗っている「シュー自体」が原因の時もあります。
ひろし整備人
ひろし整備人

関連記事

-トゥデイ [AF67]
-, ,