Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/hiroshibike/hiroshibike.com/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159
Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/hiroshibike/hiroshibike.com/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159
Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/hiroshibike/hiroshibike.com/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159
Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/hiroshibike/hiroshibike.com/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159
ページコンテンツ
途中のカウル外しまではフロントと全く同じです。
基本的にトゥデイAF67はフロントカウル内の分岐盤ボックスでフロントとリア全てのブレーキワイヤーを制御しています。
まずはカウルを外して以下の状態にします。
スクーターの面倒な宿命カウルを外す作業です。
要領よく外さないと時間ばかりが取られますのでこちらをご確認下さい。
フロントカウル・レッグカウルの外し方
チェック:カウル
-
【トゥデイAF67】フロントカバーカウル・レッグカウルの外し方
続きを見る
それでは作業開始です。
トゥデイAF67の”リア”ブレーキワイヤー交換作業
まずは前準備が必要です。
ブレーキレバー・ブレーキシューからワイヤーを外す
シューホルダー側のワイヤーとブレーキレバーを外します。
先にブレーキシュー側からです。
フロントシュー側:
ブレーキシュー調整ネジを外してワイヤーを引っこ抜きます。
リアシュー側:
ブレーキシュー調整ネジを外して、車体番号刻印横の”10mm”ボルトで固定ステーを外してワイヤーを引っこ抜きます。
右(フロント)ブレーキレバー:
リア(左)ブレーキワイヤーしか交換しない人も右側もレバーは外しておいた方があとあと楽です。
ブレーキレバー下側の”8mm”ロックナットを外す。
次に上側はプラスドライバーで別々に外す。
右ブレーキレバーは部品が多いです。
レバーが外れますので引っかかってるワイヤーを取ります。
あとはブレーキワイヤーステーホルダーから、ワイヤーの中身を引っ張りながら抜きます。
左(リア)ブレーキレバー:
右レバー同様に先に”8mm”ナットを下から外して、上からプラスドライバーで外します。
同じくブレーキレバーが外れ、ワイヤーを取り外しできます。
ブレーキワイヤー分岐盤ボックスを開ける
ブレーキワイヤー分岐点です。
”10mm”ボルト2つを外します。
コードを止めているゴムピンを外します。2つありますが1つで構いません。
くるっとひっくり返して裏を見ます。
また”10mm”ボルトがあるので、外します。
これで分岐BOXが開きます。
ここまではフロントと全く同じ作業です。
リアブレーキワイヤーを交換
ようやくブレーキワイヤー交換作業です。
まずリアブレーキワイヤーは2つあるので注文の際は間違えないようにご注意下さい。
- リアブレーキワイヤー(一次)
- リアブレーキセカンドワイヤー(二次)
※ブレーキワイヤー分岐盤をひっくり返してる事に注意
リアブレーキワイヤーを外す(一次ワイヤー)
アジャストボルトのロックナットを緩めます”12mm”です。
ここはスパナが必要です。
ロックナットが緩んだらアジャストボルトを全て緩めてボックスから外します。
あとは90°近くひねって引っこ抜きます。
これでリアブレーキ(一次)ワイヤーが抜けました。
新しいブレーキワイヤーに交換して完了です。
リアブレーキ”セカンド”ワイヤーを外す(二次ワイヤー)
次はリアタイヤのシューホルダーに繋がるワイヤーです。
ボックスを持ったまま、ワイヤーをグイっと下へ引っ張ります。
手前に引いて、ボックス内の留め具を少し出します。
また90°近くひねってワイヤーを外します。
これでリアブレーキセカンドワイヤーも分岐BOXから外れました。
シュー側のクランクケース(車体番号刻印近く)とリアブレーキセカンドワイヤーを固定するステー金具があるので。
ペンチなどで簡単に開くので、外してあげます。
あとはリアブレーキシュー側から分岐ボックス側へと、下から覗きながら引っこ抜いていきます。
グイグイっと外していきます。
これで”リアブレーキセカンドワイヤー”も交換出来ます。
リアブレーキセカンドワイヤーに関しては新品に交換しない人はこの段階でワイヤーオイルを吹いておきましょう。
この時しかワイヤーオイルの整備する機会はなかなかありません。
これでリアブレーキワイヤーの交換が完了しました★
リアブレーキワイヤー取付時のポイントと注意点
- 分岐ボックスは簡単なので特に注意点はありません。
- セカンドワイヤー(二次)はひっかけ穴は全て通す。長いので作業もしやすく特に問題ありません。
- リアブレーキワイヤー(一次)は短いのでレバーを留める際、固いです。
ここに注意して下さい。
<皮膜からワイヤーのみを引っ張り出してストッパーの間を通すこと>
<※この時固い場合はアジャスター調整ネジを最大に締めておく>
これでゆるくなるのでやりやすくなります。
<レバーをハメる>
<先に上のネジを”全て”締める>
<最後にロックナットを下から締める>
リアブレーキワイヤーに関しての取り付け注意はこれくらいです。
最終✔チェック
命に係わる部分です。
レバーもしっかりバネの力で戻る事を確認してください。
トゥデイAF67の”リア”ブレーキワイヤー交換に必要な工具
部品が前期と後期で異なる事がありますのでご注意下さい。「AF67前期車体番号:100***~120***代・それ以外:後期」。
私のは前期です。
※特に前期・後期でケーブルの中継管理BOX留め具の形から異なる事を確認済ですので重々ご注意下さい。
絶妙にフロントリアと全て型番が異なります。
イコール全て長さが異なりますので注意して下さい。
もちろんハマれさえすれば効きますが、効きすぎたり、効かなさすぎたりしますので。
●トゥデイAF67:リアブレーキワイヤー(一次)
純正番号:43440-GFC-890
●トゥデイAF67:リアブレーキセカンドワイヤー(二次)
純正番号:43450-GFC-890
●ワイヤーオイル
これも整備の必需ですね。全てのワイヤー関係で利用できます。
普通のオイルスプレーノズルではワイヤー皮膜に入りませんがデイトナのこれはワイヤー内にノズルが入り込みます。
バイクではワイヤーだらけなのでめちゃくちゃ活躍します。
ワイヤーと被膜の間に入る超極細金属ノズルのこれはおすすめです。1本で5年位もつでしょうか。一つは必ず必要です。
●メガネ+スパナ コンビレンチ
12mmスパナが必ず要ります。
トゥデイAF67のリアブレーキ交換作業動画
今回の作業の動画となります。