トゥデイ [AF67]

【トゥデイAF67】スロットルケーブル(アクセルワイヤー)交換方法

2019年5月21日

トゥデイAF67のアクセルワイヤー(スロットルケーブル)の交換方法です。

めったに交換するケーブルではありませんが、渋ってきたりしたら”新品交換”or”オイルメンテナンス”が必要です。

ブレーキ同様に命を預けるワイヤーなので、丁寧にゆっくりします。

オイルメンテナンスの場合は、高低差がきちんとありますので、取り付けたまま作業可能ですがきちんとオーバーホールしたい人は外してみましょう。

 

交換の場合は、ハンドル側からでもFI(インジェクション)側からでも取外し・取付可能です。

初めての人は、固定具の位置を覚える為にも”なるべく”両サイドからせず、どちらかから一方方法に取外し・取付けしていくのがコツです。

ブレーキワイヤーとは若干異なりカウル外しの工程が少し多くなります。

早速交換していきます。

 

【トゥデイAF67】スロットルケーブル(アクセルワイヤー)交換作業

まずはスクーターの宿命、例のごとくカウル外しです。

フロントカウル/レッグカウルを”外す”

ちょっとコツがありますが、こちらに書いてます。

チェック:カウル

【トゥデイAF67】フロントカバーカウル・レッグカウルの外し方

ページコンテンツトゥデイAF67:フロントカバーカウル・レッグカウルの外し方フロントバスケット・キャリア類を外すフロントカバーを外 ...

続きを見る

この状態になります。

 

 

シート下カウル/ステップボードを”緩める”

後継車AF67はAF61よりも簡単です。

シート下カウルのネジを外す。”プラスネジ”2個です。

 

リムーバーなどでテコの力で外していきます。

 

シート下カウル横を後ろから覗いて”クリップ”を外す。両サイド1個づつで計2個です。

 

グイグイっと上へ上げてステップから”ツメ”を抜く。
※リアキャリアまで外して全てを外す必要はありません。

 

ステップのボルトを4つ”10mm”外して、バッテリーボックスの蓋"プラスネジ"を外す。

 

ステップとフレームを繋ぐ”プラスネジ”を外す。

 

これでステップ前方が上へ上がります。
横から見るとこうなりますので、作業が出来ます。

これで作業できるようになりました。

 

 

アクセルワイヤー(スロットルケーブル)を外す

ハンドル側からでもFI(インジェクション)側からどちらからでも構いません。
留め具が各所にあるので”なるべく”両サイドからではなくどちらかからすることをお薦めします。
今回はFI(インジェクション)側から外します。

FI(インジェクション)側のケーブルの外し方

FI(インジェクション)を上から見て、アクセルワイヤーの留め具部分の固定ナットを外します。
12mm”2つです。

拡大図

 

外したらアクセルワイヤーが動くので、ぐるんと180°回してケーブル先っちょをFI(インジェクション)から外します。

 

ケーブルを留めている金具から外します。指で押すと外れます。

 

今度は左前方下から覗いて、この2つの引っ掛けから外します。
手前側は金属でグイっと力で開きます。奥はプラスチックでケーブルが引っかけてあるだけです。

拡大図

 

あとは引っ張って手前(ハンドル側)へもってきます。

 

そのまま上へいって、カウル内の留め具を指で開いて、スロットルケーブルを外します。

 

さらに20cmほど上に、ブレーキワイヤー分岐BOXに引っ付いてるこのクリップをノーズペンチで抑えながら外します。

 

 

ハンドル部分の外し方(アクセルワイヤー)

ここまでしたらあとは、ハンドル部分です。
まずはスパナでスロットル下のアクセルワイヤー固定ナットを緩めておきます。”14mm”です。

 

右ハンドルを下から覗いてスイッチボックスの”ネジボルトを2つ”外します。"プラスドライバー"です。舐めやすいのでインパクトより手工具で。

 

これでスイッチボックスの蓋が開きます。

 

スイッチボックスは下へ押せば外れます。
スロットルグリップとアクセルワイヤーが連結してるのでポッチを外します。
グリップをワイヤーが下(地面側)に半円描いてぐるっと回っています。

 

こんな感じです。

 

最初に緩めておいた14mmナット部分をケーブルごと、半時計回りに回しながら外します。

 

あとは引っこ抜いて終わり。

新品に交換して完了です。
取付も特に難しい点は無く、ブレーキワイヤーよりも簡単です。

冒頭にも書きましたが、ブレーキ同様、命にかかわる部分です。
丁寧に作業する必要がありますので重々慎重に行いましょう。

再利用の場合

※新品に交換せず再利用の人はワイヤーオイルで整備です。
めったにはずしませんので、しっかりと何度もオイルを入れてケーブルをシャコシャコ動かします。逆からも同じ作業を繰り返します。

※ちなみにインジェクション側(シルバー色)の方はエンジンに近い為、熱で皮膜とワイヤーのゴムキャップが破けやすいのでラバープロテクタント(ゴム復活剤)をしておきます。[ハンドル側(黒)もしますが。]

 

 

スロットルケーブル交換に必要な工具

部品が前期と後期で異なる事がありますのでご注意下さい。「AF67前期車体番号:100***~120***代・それ以外:後期」。
私のは前期です。

ブレーキワイヤーもそうですが、アイディアで効率が変わるので、工具の数がものを言います。

●アクセルワイヤー[トゥデイAF67]

純正番号:17910-GGL-J01

ホンダ純正 ケーブルCOMP スロットル(H1-LEX) 17910-GGL-J01

ホンダ純正 ケーブルCOMP スロットル(H1-LEX) 17910-GGL-J01

2,876円(04/25 17:44時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

●スパナ

FI(インジェクション)側留め具で12mmと、ハンドル右グリップ側下で14mmが必要です。

SUN UP 両口スパナ 6丁組

SUN UP 両口スパナ 6丁組

647円(04/26 02:02時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

●ノズルペンチ

クリップが多いのでリムーバーと併用します。
経験上、高級な一本よりも安価な数の方が戦えます。

 

●リムーバー(クリップ外し)

車のクリップのように室内では無く、常に外気に当たるクリップなので、壊れやすいので注意。

 

●ワイヤーオイル

バイクではワイヤーだらけなのでめちゃくちゃ活躍します。
ワイヤーと被膜の間に入る超極細金属ノズルのこれはおすすめです。1本で5年位もつでしょうか。一つは必ず必要です。

DAYTONA(デイトナ) ワイヤーオイル 96400

DAYTONA(デイトナ) ワイヤーオイル 96400

1,090円(04/26 05:48時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

●ラバープロテクタント(ゴム復活剤)

ありとあらゆるパッキン及びホースの亀裂予防に役立つラバープロテクタント。
これもひろぱぱブログでも頻繁に出てくる超必須アイテムです。

 

 

トゥデイAF67:スロットルケーブ交ル換作業動画

今回の作業動画です。
※AF67はFI車なので音声でキャブレターと出てきますが全てインジェクションへ訂正。

 

これでアクセルワイヤーの渋みも、メンテナンスor新品交換で直ります。
ひろし整備人

関連記事

-トゥデイ [AF67]
-,

© 2016 ひろしバイクどっとこむ|ビジネスバイク専門