ヤマハジョグ[sa36j]

【JOG】フロントタイヤ交換方法

2021年8月30日

今日はヤマハジョグのフロントタイヤ交換作業です。

可能ならフロントとリアは同時交換が理想ですが、別に絶対ではありませんのでご安心を。こちら参照>>

今回はフロントのタイヤの空気圧が勝手に減っていくスピードが早くなりましたので交換です。

スリップサインはまだギリ大丈夫でしたが、バルブとタイヤ側面のクラックも広がって来ましたので交換となります。

という事でバルブの方も交換します。

 

JOG:フロントタイヤの交換作業

車体からの外し方

正面から見ると、左側のアクスルナットを14mmで外す。

 

ジャッキなどを使用して高さを調整してアクスルシャフトを抜き取ります。

 

ブレーキパネルを抜き取るとホイールが外せます。
この時、ブレーキシューが摩耗してたら交換すると楽です。

 

 

ホイールへのタイヤ脱着方法|※動画参照

タイヤレバー・ムシ回し・ビードブレーカー・シリコンスプレー(ビードワックス)を用意。
バルブ交換する人はバルブも用意。

注意ポイント

※バルブは毎回する必要はありませんが、少しでもクラック出てたら交換して下さい。

※タイヤ交換のコツはタイヤレバーを浅く掛ける事!これに尽きます。

タイヤの外し方

1・ムシ回しで空気を抜く。

2・ビードブレーカーでビード落とし。

3・レバーで浅く掛けてめくっていく。

 

4・ひっくり返してテコの原理で外す。

5・これでタイヤを剥がせます。

 

 

 

バルブ交換方法

1・古い方の付け根に潤滑油を吹く。

2・ホイール内側から引っこ抜く。

3・新品用意して付け根に潤滑油。

 

4・ホイール付け根部にも潤滑油。

5・丁寧に引きながら溝にはめ込む。

 

 

 

タイヤの履かせ方

1・進行矢印と軽点合わせに注意。

2・シリコンスプレーをリム部に塗布。

3・バルブ側を膝で踏み込むと楽。

4・レバーを浅く掛けて掬っていく。

5・両面ともハマってる事を確認。

6・エアーコンプレッサーを用意。

7・一気に空気を入れる。

8・両サイドで2回「パンパン」と鳴る。

9・完了。

 

流れとしてはこんな感じですが、記事最下部の動画参照下さい。

 

 

車体への取り付け方

ブレーキパネルをホイールハブへ入れる。

 

装着時、ホイール右側には「カラー」を忘れないように!

 

フロントフォークの凸ブレーキパネルの凹へスライドさせて入れて、アクスルシャフトの穴の位置をジャッキ下げながら合わせる。

 

アクスルシャフトをホイール左から挿入。

 

最後はシャフト頭にメガネレンチをかけて、アクスルナットを締める。
規定締め付けトルク:48N・m

 

最後にブレーキアジャストナットを付けて、フロントブレーキ調整をして全ての作業が完了となります。

 

 

JOG:フロントタイヤの交換作業で必要な部品・工具類

部品類:

●ブレーキシュー

 

●フロントタイヤ

ジョグのフロントタイヤサイズ:90/90-10インチ
安さでいくならダンロップOEMのDURO(デューロ)がおすすめ。

 

工具類:

※以下全てこのタイヤ交換で使用したものです。

●電動インパクトレンチ|SI-170W(新型)

エアー工具のエキスパート信濃機販ですが、壊れない!ひろしバイク超おすすめの電動インパクトレンチ。
先っちょの引っ込んだコンパクト大工形状と違い、整備のしやすい突き出し形状です。
エンジンなどにもコンパクトで小回りが効きながら使用出来て、足回りなどにもツインハンマーなので対応出来ます。

※私はSI-160ですが165w→新型170wが現在の新型です。

 

●インパクト用ソケット17mm

トゥデイAF67のフロントタイヤホイールナットは”17mm”です。
インパクトで使用する場合は鋼鉄のインパクト用じゃないとすぐ割れて砕けるので注意。
ショートの場合運が悪いとホイールナットの場合車種によっては奥まで入らない場合があります。
ディープタイプにしておけば間違いなく大丈夫です。

 

●ビードブレーカー

12インチ程度の原付ならこのサイズの安物で充分ビードは落ちます。
車のタイヤなどはサイズの大きいのが必要です。
タイヤ「外しの時のみ」しか出番ないのでなるべく安く!原付12インチはこれでOKです♪

 

●タイヤレバー

自分のやりやすいタイプでタイヤレバーは3本をおすすめします。
個人的にはグリップ式と板式混合が好きですが、板は力が掛けやすいけど取り回しが悪い、グリップ式は挿した後にそのまま回転させれますので作業しやすいです。どちらか限定ならバイクはグリップ式です。

・グリップ式
・平板式

 

●ムシ回し

バルブ交換やタイヤ交換では必須です。
空気抜きにもなりますのでタイヤ交換を自分でするなら一つは必ず持っておきましょう。

アネックス(ANEX) 虫まわしドライバー No.66

アネックス(ANEX) 虫まわしドライバー No.66

198円(04/26 08:26時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

●ホイールL字バルブ

タイヤ交換ついでにバルブをL型にしておくと何かと空気入れの時に便利です。

 

●ラバープロテクタント(ゴム復活剤)

ありとあらゆるパッキン及びホースの亀裂予防に役立つラバープロテクタント。
これもひろぱぱブログでも頻繁に出てくる超必須アイテムです。
バルブを新品に交換しない場合は必要です。

 

●シリコンスプレー

ゴムを侵さずに滑りをよくする円滑剤。バイクや車では必需品です。
シリコンスプレールブスプレーも中身は全く同じです。
※”シリコンオフ”スプレーはオイル落としなので注意。(ゴムがカチカチになります)

シリコンルブスプレー

シリコンルブスプレー

332円(04/26 00:26時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

●幅広ジャッキ(ネジり式タイプ)

油圧式は原チャではたまにしか使いません。
乗せたまま作業が出来るネジり式タイプにしておきましょう。
エンジン降ろしの時にも役立ちます♪

 

●トルクレンチ|足周り[30~180N・m]

タイヤホイールの車体取付時に必要です。
足周りの締め付けトルクは高めなので、エンジン用ではなく足回り用が必要になります。

BAL ( 大橋産業 ) トルクレンチ 2059

BAL ( 大橋産業 ) トルクレンチ 2059

4,985円(04/26 11:24時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

●エアーコンプレッサー+エアーチャック

※本来車や単車などではこのタイプが必要です。(ただし今回はコードレスコンプレッサーを使用)

ガソリンスタンドでも出来ますが、自分で今後も車や工具などそろえたいなら持っていた方が良いです。
ひろしワークで出てくるコンプレッサーは安物ですがもう6年目です^^
なかなか壊れる気配すらなく、メンテほぼ不要のオイルレスエアーコンプレッサーの静音タイプのこれです↓

シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー 30L EWS-30

シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー 30L EWS-30

29,668円(04/26 01:55時点)
Amazonの情報を掲載しています

エアーチャックガン分からない人は安物のこれ。
この付属のアダプタータイプのが必要です。

 

 

ジョグのフロントタイヤ交換作業動画|4:30~

今回のフロントタイヤ交換作業動画です。

 

フロントの締め付けトルク強くし過ぎないように注意。
ひろし整備人

関連記事

-ヤマハジョグ[sa36j]
-, ,

© 2016 ひろしバイクどっとこむ|ビジネスバイク専門