※本ページはプロモーションが含まれています>>広告ポリシー

トゥデイ [AF67]

【トゥデイAF67】腰上エンジンオーバーホール②-D|シリンダーヘッドカバー編:【カムスプロケット】・【カムチェーンテンショナー】・【タペット調整】

2020年2月22日


Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/hiroshibike/hiroshibike.com/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/hiroshibike/hiroshibike.com/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/hiroshibike/hiroshibike.com/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/hiroshibike/hiroshibike.com/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

AF67のオーバーホール続きです。

今回は”カムチェーン”とカムスプロケット”と”カムチェーンテンショナーの組み方”と”タペット調整方法”です。

最初のバラシの段階をしっかり読んでいれば素人でも私のようなアホでもエンジンOH出来る簡単な方法ですが、その組み立てです。

前回の続きとなります。

トゥデイAF67腰上エンジンOH

  1. エンジン腰上オーバーホール①|腰上エンジンバラシ
    一気にばらす。
    [エンジンヘッド→シリンダーヘッド→シリンダー(ピストンまで)]
  2. エンジン腰上オーバーホール②|各部位メンテ(奥から順に)
    【A】[ピストン清掃/交換/装着]
    【B】[シリンダーガスケット交換]・[シリンダー清掃/交換]・[シリンダーヘッドガスケット交換]
    【C】[エンジンバルブカーボン清掃/交換/擦り合わせ作業]・[バルブステムシール交換]
    【D】[カムシャフトホルダー・ロッカーアーム清掃/交換/装着]・タペットクリアランス調整※今回はココ
  3. エンジン腰上オーバーホール③|[まとめ]:

※部位整備して組み立てながらなので文字にすると多少前後しますが基本です。

 

エンジンヘッド(シリンダーヘッドカバー)開閉で出来る整備

  • タペットクリアランスの調整
    カムシャフトホルダーに付いているロッカーアーム打撃部と、バルブステムエンドのクリアランス(隙間)調整です。※そのままにしておくと金属疲労で痛むのもありますが、うるさいだけではなく「バルブ開きによるカーボン噛み、圧縮漏れ、エンジン不調、トルク、パワー不足」となりやがて始動できなくなります
  • 狭い場合:
    金属は熱膨張をするのでその分のスキマを開けておく必要があるという原理です。熱膨張でクリアランスがなくなり、始動直後の圧縮漏れになります。
  • 広い場合:
    ロッカーアーム部とのカチカチ音が大きくなり、極端に大きすぎると、バルブタイミングが遅れたり、リフト量が少なくなりパワー不足になります。

タペットクリアランス調整「だけ」ならエンジンヘッド(シリンダーヘッドカバー)を外すだけで作業可能です。

 

カムシャフトホルダーのメンテと装着

今回はカムシャフトホルダーの装着からです。
ここはエンジンロッドを繋ぐ役割もありますので締め付けも重要であり、かつ超重要な部品です。

消耗度を見てそのまま使用するか部品を交換するか決めます。
消耗してる場合はまるっと交換しましょう。

カム山”・”ロッカーアーム”・”ベアリング”の確認。
経験上ここが悪くなった車両に出会ったことは一度しかありません。

 

ネジ部分とピンを外して、カム山の形に添って逃げ山があるので回しながらシャフトを抜き取って各種交換するだけです。

 

装着方法は車体側へ取り付けるだけです。
向きは”EX(エキゾースト)”の刻印が下側(排気側)です。

 

シリンダーヘッド側の"ノックピン"を確認して。※”上側2つのみ”です。

 

ゆっくり最後まで差し込みます。

これでOKです。

ここからは”シリンダー”と”シリンダーヘッド”をしっかりと押さえつける為、順序があります。

 

 

エンジンボルトの取付と手順

この状態で全てのカムシャフトホルダーの”ナット4つ”と”エンジンボルト2つ”を全て手締めして仮止めします。
※(前回してるので大丈夫ですがシリンダーロッド4本も手締めしておきます。)
※黄色まるのシリンダーボルトはトルク表記無し(※10N・mとか位かな)締めすぎ注意クランク側がすぐに舐めますので地獄となります(素人は廃車レベル)。

 

まずはカムシャフトホルダーの12mmナット4つ側を”対角線上に”締め付けていきます。
規定締め付けトルクは”16N・m”です。

 

次に右側のエンジンボルト10mmを”交互にゆっくり”締め付けていきます。
規定締め付けトルクは”12N・m”です。

これでしっかりとシリンダー・シリンダーヘッド・カムシャフトホルダーが車体へ固定されます。

お次はカムスプロケットです。

 

 

カムスプロケットの取付手順

バラシの段階でしっかり圧縮上死点で印をつけているのでボケーっと何も考える必要もありません。
念の為”フライホイール”の刻印T-F”と”車体側切欠き”が「Tと一致」もしくは「T-F」内にある事を確認してください。
バラシの段階からピストン以外で触って無いので必ずあるはずですよね。

チェーンの印とカムスプロケットの印を一致させてカムチェーンへ装着。

 

注意ポイント

[重要]この時カムシャフトのスプロケット受けのポッチがヘッドカバー側を向いている事。
写真でいう左向きです。

 

カムシャフトへ入れて。

 

8mm”ボルト2つを締めます。
規定締め付けトルクは”9N・m”です。

これだけで完了最初と全く同じ状態です。

 

 

カムチェーンテンショナーの仕組みと取付手順

カムチェーンテンショナーの蓋(ヘッド)を外します。
プラスドライバー”です。(鬼固い時はインパクトも止むをえませんが基本手回し)

 

すると奧にマイナスドライバーで回るネジがあります。

 

時計回りに絞ると”テンショナーのプッシュロッド”が縮んできます。
最大に絞るとロックが掛かります。

 

この縮んだ状態で車体へ載せて"10mm"2つのボルトを締めます。
規定締め付けトルクは”10N・m”です。
※この時プッシュロッドのロックはかかったままです。
※アルミテンショナーガスケットを忘れないように。

 

”10mmボルト”をしっかり締めたら、”マイナスドライバーで「半時計回り」に緩めてプッシュロッドのロックを外します。”

 

最後に”カムチェーンテンショナープッシュロッドヘッド”を締めて完了。

 

正面から確認して、しっかりとプッシュロッドがチェーンガイドを圧していることを確認。

最後にタペット調整です。

 

 

タペットクリアランスの調整

トゥデイAF67のタペットクリアランス

シックネスゲージ”が必要です。

トゥデイAF67のタペットクリアランス正数値

  • IN:吸気(上)側0.20mm「+-0.03mm」
  • EX:排気(下)側0.26mm「+-0.03mm」

※サービスマニュアルはIN・EXともに0.16mmですがカーボン噛み対策として広く設定し直し発表されました。(音は大きくなると思われる為、間を取って設定するバイク屋さんも有るとの事。)

※必ず圧縮上死点での作業となります。

タペットクリアランスをする意味はこちらを参考下さい。

チェック:調整方法

【トゥデイAF61】バイクのタペットクリアランス調整方法|カタカタカチカチ音には注意!

続きを見る

シリンダーヘッド特にロッカーアームの分解点検した場合、必ずズレるので必要な作業です。
せっかくベストにオーバーホールしたのですから、調整もベストにしましょう。

 

調整方法

6mm”メガネレンチor専用工具でナットを緩めます。

 

専用工具でロッカーアーム打撃部を調整します。
先っちょが四角のこんなねじ回し工具です。

 

左手でシックネスゲージ0.16mmを入れて、右手で専用工具で調整してます。
0.16mm”の幅が羊かんを切るときのヌルッとした感覚になるように調整します。
※スカスカでもダメ、ギューギューでもだめ、「ヌルっと羊かんを切る感覚」が一般的に使われている感覚用語です。

 

OKの位置を見つけたら右手の専用工具は固定したまま、メガネレンチ側”ナットのみを締めてロックします。

 

これで完了です。
上側の吸気側と下の排気側の両方とも同じ作業をします。

これでAF67のタペットクリアランスの調整も完了しました。

あとはエンジンヘッドです。(シリンダーヘッドカバー)

 

 

エンジンヘッドカバー|シリンダーヘッドカバーの装着

いよいよ最後ですね。

 

ここのゴムガスケットも絶対忘れないように。
この”シリンダーヘッドカバーゴムガスケット”は、ヘッドカバー側の溝とカチッとハマるようになってます。

 

10mm”でエンジンヘッドカバーボルトをトルクレンチで取り付けます。
規定締め付けトルクは”12N・m”です。

 

完了です。
これでトゥデイAF67の腰上エンジンのオーバーホールが完了しました。

あとはエンジンと車体を繋いでカウルを付けて乗り出し迄全て完了します。
あ~楽しかった♪となります^^

 

 

【トゥデイAF67】腰上エンジンオーバーホール②-D|シリンダーヘッドカバー編:【カムスプロケット】・【カムチェーンテンショナー】・【タペット調整】で必要な部品・工具等

部品が前期と後期で異なる事がありますのでご注意下さい。「AF67前期車体番号:100***~120***代・それ以外:後期」。
私のは前期です。

部品類:

●カムシャフトCOMP

純正番号:カムシャフトComp 14100-GFC-890

 

●ロッカーアーム

純正番号:14431-GFC-900
長らく調整がいまいちだと打撃で摩耗していく部分です。分からない人は触らない事。

 

●[吸気側]インテークロッカーアームシャフト

純正番号:14451-GFC-900

 

●[EX]エキゾーストロッカーアームシャフト

純正番号:14461-GCC-000

 

 

●カムシャフトホルダー

純正番号:12211-GFC-901

 

●カムチェーンガスケット(テンショナーリフターガスケット)

純正番号:14560-GFC-890
AF61/AF67共通。消耗品となってはいます。

 

工具類:

●トルクレンチ 3/8(9.5mm)【※10nm以下対応必須

絶対必要条件です。
これを使用してますが、正直トルクレンチに関してはもっと精度の良いやつをお薦めします。
10nmトルク以下で対応できる中ではそこまで悪くはありません。
バラシでは必要ありませんが組み立てで必須工具です。

 

●シクネスゲージ

これ量が多すぎて要らないのが多いですが欲しいサイズが1枚足りない時などがありますので注意。なるべく25枚以上ついているタイプにしといたが吉です。

 

●タペットアジャストレンチ

ひろぱぱのはアダプター付きですがメガネレンチでも構いません。
タペットアジャストレンチがある事で簡単正確に調整が可能になります。

 

 

【トゥデイAF67】腰上エンジンオーバーホール②-D|シリンダーヘッドカバー編:【カムスプロケット】・【カムチェーンテンショナー】・【タペット調整】の作業動画

今回の工程の作業動画です。

 

これでトゥデイAF67腰上エンジンオーバーホールが完了しました。
ま~調子は良くなります。
ひろし整備人
ひろし整備人

関連記事

-トゥデイ [AF67]
-, , , ,