トゥデイ [AF67]

【トゥデイAF67】ドライブベルト交換方法|坂道でバチ~ン!

2018年11月12日

トゥデイAF67のドライブベルトが切れました。。。

基本的には負荷のかかる坂道で切れる事が多いですよね。

「バッチ~~~~ン!!!」と強烈にドデカイ音と共に、アクセル回してもウィ~ン(笑)と前に進まない。

しかも

かなり会社から遠い場所でしかもとんでもない坂道(;'∀')

どこかに駐車してタクシーで帰ってトラックでまた取りに来るか迷いましたが筋トレと思って12キロ押して帰りました(T0T)

筋トレのつもりが腰が悲鳴をあげています(笑)。

ドライブベルトの位置はクランクケースの中で、整備の中では一番やった感があり、一番簡単です^^

ちゃちゃっと終わるのでチャチャっとしましょう!

 

トゥデイAF67のドライブベルト交換開始

クランクケースの8mmボルト6個を外します。

 

ぎゃ~~!!Σ( ̄□ ̄|||)となってますので綺麗に掃除して。

 

まずはクラッチアウターとクラッチを外しますが、ユニバーサルホルダーが必要ですので一つ持っておきましょう。
プーリーだけではなくフライホイールやカムスプロケットなどでも活躍します。

 

インパクトでチュイ~ン一発です。
14mmナットです。

 

クラッチが外れたら、切れたベルトは外せます。
綺麗に切れてますね~!!!

 

次にドライブフェイスを外します。
17mmのボルトです。

 

インパクトでチュイ~ンと外しますが出来れば手工具です。

 

ドライブフェイスが外れました。ワッシャーとギアワッシャーも無くさないように。

 

ウェイトローラーがバラバラになるので両手でゆっくり外して、ベルト破片が後ろに噛んでる可能性もあるので掃除しやすいようにプーリーも外しましょう。

 

ベルト破片やベルト擦れの粉で汚れまくってますので、掻き出します。
なかなかの状況です(笑)。

 

アルミ金属部をパーツクリーナーでベルトクズやグリスを除去します。
※ゴム部分シールにはパーツクリーナーを掛けないように注意して下さい。(ゴムのひび割れが早まります。)
ゴムシール部分はラバープロテクタントを2か所吹きます。

ある程度ピカピカ♪

 

このあとプーリーをハメて。プーリー側はいったんこの状態で次へ。

 

次にクラッチにクラッチアウターをパカっと被せて。

 

ベルトを乗せます。
両手でクラッチスプリングを縮めてベルトを入れる溝を開きます。
原付バイクの場合はそんなに力は要りません。

 

グググっと力を入れてクラッチを開けていきます。溝へきちんとベルトが入るまでです。

 

きちんとクラッチ溝へ入っていればギリギリプーリー側へベルトが届くので綺麗にはまります。

 

ドライブフェイスをハメます。次に「ギアワッシャー+ワッシャー+ナット」の順に通して手締め。

 

手で回せるところまでナットを締めていきます。
ドライブフェイス側もクラッチ側もです。

 

これであとは「先に」クラッチナットを締めます。14mm。

 

「その後に」ドライブフェイスナットを17mmで締めます※出来れば手工具で!

 

左クランクケースカバーガスケットについて

※トゥデイAF61とAF67は共通です。(何故かご質問多い)
※これが無いとボルトが奥まで閉まらないようになっていますので必ず必要ですのでご注意下さい。

 

最後にクランクケースカバーを付けて。
ベルト装着完了★

掃除しなければ慣れればマッハの5分で出来ます。
ただし工具が必要なのでそれだけです。

 

※念の為必ず確認しておいてください。

重要:ベルト・WRの向きについて

【ベルト式バイク全般】駆動系ドライブベルトの装着向き・ウェイトローラーの装着向きの注意点!

続きを見る

 

|正しく駆動系を組む重要性

慣れてない人は必ずこちらを一度で良いのでご覧ください。

チェック:正しい駆動系の組み方

【ホンダスクーター全般】駆動系の正しい組立て手順|左クランクケース内・プーリー・Vベルト・クラッチ

続きを見る

 

 

トゥデイAF67原付バイクのドライブベルト交換に必要な工具

●ドライブベルトAF67/AF61共通

今回は純正ドライブベルト付けました。
必ず予備で一つ多く持っておきましょう。
簡単作業なのにエンジンかかってても前に進めないので、ベルトの到着待つ間は乗れません。
純正は切れにくいですがイキナリバチ~ンと切れます。
社外品は伸びてから切れますので不調が分かるのは分かります。(慣れが必要)

 

●ユニバーサルホルダー

ちょくちょく当ブログでも出てきますがユニバーサルホルダー。
空回りするのでクラッチアウターを抑える必要があります。
使う場所が結構あります。安物で充分OKです。

 

●電動インパクトレンチ|SI-170W(新型)

エアー工具のエキスパート信濃機販ですが、壊れない!ひろしバイク超おすすめの電動インパクトレンチ。
先っちょの引っ込んだコンパクト大工形状と違い、整備のしやすい突き出し形状です。
エンジンなどにもコンパクトで小回りが効きながら使用出来て、足回りなどにもツインハンマーなので対応出来ます。

※私はSI-160ですが165w→新型170wが現在の新型です。

 

●インパクトソケットアダプター

12.7mm→9.5mmへ変換
バイクはタイヤ足回り以外は9.5mmでないと力が強すぎるのと太くて使いにくい場面ばかりなのでこれが必要です。

 

●8mmディープ(ロング)ソケット

クランクケース用です。
8mmディープはクランクケースに干渉しません。普通ので良いじゃん!と思う人いると思いますが、キャプレター・インマニ・ワイヤー付近・マフラーエンジン側など必要な場面だらけです。8mmボルトの細いボルトを使うということは、細かい場所ばかりで、エンジンキャブレター周辺などです。むしろ普通のショート8mmはバイクでは干渉しまくるので必要ないです。
8mmソケットだけはディープを買っておきましょう。(8mmのみディープ必要場面かなり多い)

 

 

トゥデイAF67:「駆動系」の3セット工程

AF67のベルトの交換方法

チェック:Vベルト

【トゥデイAF67】ドライブベルト交換方法|坂道でバチ~ン!

続きを見る

 

AF67のクラッチの交換方法

チェック:クラッチ

【トゥデイAF67】原付バイクのクラッチ交換方法|出だしに滑り(空回り)発生したら要注意!

続きを見る

 

AF67のウェイトローラーの交換方法

チェック:ウェイトローラー

【トゥデイAF67】原付バイクのウェイトローラー交換方法|プーリーの中身

続きを見る

 

簡単でスピード作業も出来ますが、丁寧に丁寧にです^^
ベルトは必ずいつかは切れるので予備を持っておかないとすぐに交換して乗れないので痛い目みます。
ひろし整備人
ひろし整備人

関連記事

-トゥデイ [AF67]
-, ,