ジャイロUP [TA01]

【ジャイロUP】スパークプラグ交換方法|2通りの方法

2019年1月31日

ジャイロUPのプラグ交換方法です。

急にエンストしたり、エンジンがかかりにくくなったりしたら真っ先にまずはプラグの点検をします。

使い方にもよりますが最低でも3000~5000kmに一回は交換必須です。

プラグ交換はどの原付バイクでもプラグ窓というものがありますが、基本的にはジャイロUPは荷台を外してきちんと取外し、取付することをお勧めします。

 

ジャイロUPのプラグ交換

ジャイロUPの場合以下の2つの方法があります。

  • プラグ窓からプラグを交換する
  • 荷台を外してプラグを交換する【推奨】

上述しましたが基本的には荷台を外してからプラグを交換しましょう。

プラグ窓から交換する場合

ジャイロ機構を利用してどちらかに思い切り寝かせてパーキングロックを掛けます。

 

プラグ窓が現れますので、プラスドライバーでプラスチックボルトを外します。

 

中を覗くとプラグキャップが見えます。

 

手を突っ込んで引っこ抜いて、プラグを交換します。

手を入れても大変、フレキシブルプラグレンチを入れても大変、変な負荷がエンジンヘッドへかかりネジ山をナめる危険性が高いです。

引っこ抜くときはまだ良いですが、ハメる時にキャップが綺麗にはまりません。
とくに手が大きい人は、プラグ窓が小さすぎて入らないので荷台を外しましょう。

 

 

荷台を外してプラグを交換する場合【推奨】

基本はこちらです。荷台ボルトを4つ外します。
これだけです。

 

プラグが出てきます。

 

手でプラグキャップを引っこ抜きます。

 

プラグレンチでプラグを抜きます。ジャイロUPは21mmです。

 

荷台からするとエンジン側に負担掛ける事なく簡単に抜けます。
にしてもなんだ~!?超白焼けです。
と、カーボンの塊が引っ付いています。要交換です。

色も見ますが、キツネ色が理想です。

今回は白焼けしてますのでエアーが多い場合にこの症状が起きやすいです。この症状はエンジンの調子がすこぶる良い傾向にありますが突然エンジンおよびピストンが焼き付くという怖さもあるので注意が必要です。
逆に真っ黒の場合はガソリンをかぶり過ぎてるか、エアーが足りてません。なかなかエンジンがかからなかったりイライラしますが焼きつくっことはありません。俗にいうかぶるという症状です。

プラグ色について

  • きつね色=正常
  • 白色=エアーが多いorガソリンが少ない
  • 黒色=エアーが少ないorガソリンが多い

新品と比較します。

 

プラグの白焼けは精神性正常も良くないですね。
※エアーが入り過ぎてる感じがあるので次回はエアー周りのチェックも必要です。

 

完全なる消耗品なのでまとめて保管しておきましょう。

 

新品を取り付けです。抵抗あるまで締め込みます。
ワッシャーがあるのでそれを潰して密閉させるためにそこから90℃さらに回します。

 

最後にプラグキャップを閉めて完成です。

 

ここでジャイロUPは、なぜ荷台を外してからプラグ交換をした方が良いか?ですが、プラグキャップが以下のようになりやすい造りです。
横から拡大して見てみましょう。

 

これ、たまたまではなく12台もっていたので確信ですが年月が経つとほぼこうなります。
マイナスドライバーできちんと入れて上げます。

上に荷台があるから大丈夫と思うなかれ。雨水は少しづつ必ず入ってきますので注意して下さい。
エンジン回りで一番厄介で大敵なのはもちろん「水」です。

※プラグ窓からするとグルッと一周の確認することが出来ませんのでからジャイロUPは荷台を外してプラグ交換をお薦めします。

 

丁寧な作業があとあと響いてきます♪最後に荷台をかぶせてボルト止めして全て完了です★

 

 

ジャイロUPのプラグ交換に必要な工具

前期中期後期とりりんだーヘッドからピストンの高さがミリ単位でことなりますので注意。
全て型番違いのジャイロUP用です。
BR8HSA (BR6HSA,BR6HS,BR7HS,BR8HS)

●プラグ(ジャイロUP前期)

・単品

ジャイロUP用のプラグです。前期はBR6HSA・後期はBR8HSAとなります。

 

・まとめ買い

必ず消耗しては真っ先に交換するものです。常にストックは用意しておきましょう。

 

●プラグレンチ(21mm)

ジャイロアップ用のプラグレンチは21mmです。

 

プラグ交換はバイク乗りの基礎なので必ず自分で出来るようにしておきましょう★
メーカー側も誰でも交換出来るように作っています。
ひろし整備人

関連記事

-ジャイロUP [TA01]
-,

© 2016 ひろしバイクどっとこむ|ビジネスバイク専門