ページコンテンツ
今日はヤマハJOG[sa36j]のテールランプ、ついでにリアウィンカーランプのバルブ(電球)交換方法です。
当然切れている場合は整備不良で捕まりますのでご注意下さい。
それよりも後ろからの追突事故に繋がり超危険ですので確認してあげて下さい。
後ろ側なので、車でもそうですけどバイクでも気づきにくいんですよね。
これの交換方法です。
JOGのテールランプ・ウィンカーランプの交換作業
前準備|Rフェンダー・ボディカウル外し
外側から簡単に外せるタイプだと楽ですが、ジョグの場合ボディカウルを必ず外す必要があります。【※動画参照】
まずは後ろから見てリアフェンダーを外してあげます。
これでリアフェンダーが外れます。
前からバッテリーBOXのカバーを外して、ボディカウル前方とステップを繋ぐネジを外す。
ボディカウル横側とステップを繋ぐクリップを外す。両サイドです。
上から見てメットインシートを開けて、4つのボルトを10mmで外しシートを外す。
後ろ3つのボルトも10mmで外し、リアキャリアを外す。
ボディカウルの内側前方にねじが2つあるので2つとも外す。
(※下側のネジはフレームが邪魔して外しにくいのでラチェットやクネクネ工具やショートドライバーが必要。)
写真の□部分の爪を外す。
※注意:分からない人は動画参照(かなり折れやすい)
JOGは給油口の蓋がカウルの穴を通ってますので、蓋を外す必要があります。
この時ガソリンタンクにゴミが入らないように注意する事、匂いがひどく充満するので迅速に作業する事です。
これでボディカウルを外せますので、ひっくり返すと、「テールランプソケット」「リアウィンカーをケット」がありますので交換できます。
テール/ブレーキランプ・ウィンカーランプのバルブ(電球)交換方法
テール/ブレーキランプ
ボディカウルから「反時計回り」に回すとソケットが外れます。
そしてソケットから「押しながら反時計回り」にバルブを回すと電球が外れます。
ウィンカーランプ
ウィンカーも同様に「反時計回り」でソケットがカウルから外れます。
電球はウェッジ球なので割らないように引っこ抜くだけです。
これで交換完了ですので、元通りにして確認してください。
JOGのテールランプ・ウィンカーランプの交換で必要な部品・工具類
部品類:
●テール/ブレーキ用バルブ電球
純正番号:不明
●ウィンカーバルブ電球12V-10W
互換部品番号:2DP-H4714-00-00
工具類:
●トルクスドライバー
私はパソコンや他にも使用するのでこちらを持ってます。T20が入っていれば何でも良いです。
インパクト用
JOGテール/ブレーキ・ウィンカーバルブ交換作業動画
今回のリクエスト作業動画です。
テールやウィンカーランプはそこまでフィラメント切れは起しませんが、追突事故に繋がりますので超大事です。
