ディオチェスタ [AF68]

【DIOチェスタAF68】フロントタイヤ交換方法

2023年2月10日

今日はディオチェスタ/AF68のフロントタイヤ交換です。

前回後輪交換した時に同時交換出来ませんでしたので日にち空きましたが、前輪・後輪同時交換がおススメです。

リアタイヤ交換より工程数も少なく作業出来ます。

リアタイヤ交換方法>>こちらで確認!

それにしてもリアはツルツルでしたがフロントはクラックだらけという状態。

 

※いずれにせよスリップライン(タイヤ使用限界ライン)到達してたら安全うんぬん違反ですので交換必須です。

チェック:タイヤ交換時期はいつ?

バイクのタイヤ交換の目安・タイミングはいつ?スリップサインとは?フロント・リア同時交換必要?

続きを見る

 

ディオ(チェスタ)AF68のフロントタイヤ交換

車体からのフロントタイヤホイール外し

正面から作業すると行ったり来たりしなくて済みます。

12mmメガネ等をかけて固定(足でOK)。

17mmでホイールロックナットを外す。

ジャッキで少し浮かせると取付が楽。

ブレーキ調整ナットを14mmで外す。

フロントアクスルシャフトを引き抜く。

これでタイヤホイールが外せます。

 

 

ホイールからタイヤを外す

※「使用タイヤサイズ必要工具やり方」同サイズの為、全てリアタイヤと全く同じ(※ホイール穴形状・空気圧のみ異なります)です。

必要なものを揃えておきます。

ムシ回しで空気を抜く。

ビードブレーカーで両面ビードを落とす。

レバーを浅く掛けめくっていく。【※動画参照

これで片面が外れます。

もう片面もタイヤレバーで外す。

コツさえ覚えればサクッと完了です。

 

 

ホイールへタイヤを取り付ける

ホイールへタイヤを履かせる方法も人によって違いますので、これまたやり易い方法を探してみて下さい。

※タイヤ純正指定サイズ:80-100/10です。

進行方向に「矢印↣」の向きを必ず合わせる。

リム部にシリコンスプレーを塗布。

膝で抑えながらレバーでめくっていく。

タイヤ履かせ最大のコツ

  • スプーンを上向きに入れると入りやすい。
  • 貫通させてスプーンを地面側に向ける。
  • ギリギリまで手前に引張り、ホイールへ浅く掛ける。【※これが一番大事
  • 一気にせず10cm間隔程度ごとずらして作業していく。

 

バルブ再利用する人はラバープロテクタント。
(特に屋根なし駐車場の人は交換が一番)

軽点(黄色い丸印:タイヤの一番軽い部分)とバルブ位置を合わせる。

外し同様、レバーを浅く掛けてめくっていく。

最後にバルブにムシを入れてムシ回しで装着。

エアコンプレッサーでビードを上げる。(両面)

後輪空気圧125kpa入れて(抜いて)調整して完了。

 

 

タイヤホイールを車体へ装着|※注意点のみ抜粋

最後に車体への装着は逆手順ですので、注意点のみ。

スペーサー(ボス)を真直ぐ挿入し、すぐ外れるのでイライラせず押さえながらの作業となります。

ワイヤーとジョイント間にスプリング有る車両は忘れず!

Fフォークの凸とドラムの凹を合わせて、下から上へスライドさせてはめ込む。

足などでキープしたまま穴の微調整しながらアクスルシャフトを挿入。

トルクレンチを使用して、55N・mでホイールロックナット)を締める。

乗る前に手回ししてブレーキレバーはアジャストナットでしっかり調整確認。

 

フロントタイヤ交換作業完了です

交換サイン・ツルツル体感・ひび割れなど屋内・屋外駐車場かどうかなど異なりますので、交換タイミングは様々ですがスリップサインだけは見逃さないようにご注意下さい。

※スリップサインの見方>>こちらで確認!

 

 

ディオ(チェスタ)AF68のフロントタイヤ交換で必要な部品・工具等|※広告・PR

部品類:

●交換用フロントタイヤ【ディオAF68】

純正番号:不明

今回使用したサイズは「100/80-10」のランスコット(ダンロップ)使用してみましたが、思ったより固いタイヤでした。

 

工具類:

●ラバープロテクタント(ゴム復活剤)

ありとあらゆるパッキン及びホースの亀裂予防に役立つラバープロテクタント。
これもひろぱぱブログでも頻繁に出てくる超必須アイテムです。

 

●電動インパクトレンチ|SI-170W(新型)

エアー工具のエキスパート信濃機販ですが、壊れない!ひろしバイク超おすすめの電動インパクトレンチ。
先っちょの引っ込んだコンパクト大工形状と違い、整備のしやすい突き出し形状です。

※私はSI-160ですが165w→新型170wが現在の新型です。

参考:電池パック交換

【18v電動インパクトレンチ】10年目工具も電池パック21v再復活|リチウムイオン電池18650交換

続きを見る

 

●インパクト用ソケット17mm|※今回フロントホイールロックナットサイズ

※フロントアクスルシャフトロックナットは17mm外径です。
インパクトで使用する場合は鋼鉄のインパクト用じゃないと割れて砕けるので注意。
ショートの場合運が悪いとホイールナットの場合車種によっては奥まで入らない場合があります。
ディープタイプにしておけば間違いなく大丈夫です。

 

●ビードブレーカー

10インチ程度の原付ならこのサイズの安物で充分ビードは落ちます。
車のタイヤなどはサイズの大きいのが必要です。

 

●タイヤレバー

自分のやりやすいタイプでタイヤレバーは3本をおすすめします。
個人的にはグリップ式と板式混合が好きですが、板は力が掛けやすいけど取り回しが悪い、グリップ式は挿した後にそのまま回転させれますので作業しやすいです。どちらか限定ならバイクはグリップ式です。

・グリップ式
・平板式

 

●ムシ回し

バルブ交換やタイヤ交換では必須です。
空気抜きにもなりますのでタイヤ交換を自分でするなら一つは必ず持っておきましょう。

アネックス(ANEX) 虫まわしドライバー No.66

アネックス(ANEX) 虫まわしドライバー No.66

197円(09/17 02:22時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

●ホイールL字バルブ

タイヤ交換ついでにバルブをL型にしておくと何かと空気入れの時に便利です。

 

●トルクレンチ|足周り[30~180N・m]

タイヤホイールの車体取付時に必要です。
足周りの締め付けトルクは高めなのでトルク範囲にご注意下さい。

BAL ( 大橋産業 ) トルクレンチ 2059

BAL ( 大橋産業 ) トルクレンチ 2059

4,985円(09/16 23:17時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

●エアーコンプレッサー+エアーチャック

ガソリンスタンドでも出来ますが、自分で今後も車や工具などそろえたいなら持っていた方が良いです。
ひろしワークで出てくるコンプレッサーは安物ですがもう9年目です^^
なかなか壊れる気配すらなく、メンテほぼ不要のオイルレスエアーコンプレッサーの静音タイプのこれです↓

シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー 30L EWS-30

シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー 30L EWS-30

34,800円(09/16 23:54時点)
Amazonの情報を掲載しています

エアーチャックガン分からない人は安物のこれ。
この付属のアダプタータイプのが必要です。

 

 

ディオ(チェスタ)AF68のフロントタイヤ交換作業動画

今回の作業動画です。

 

ピカピカタイヤにした後の安心感と気持ち良いこと。
ひろし整備人
ひろし整備人

関連記事

-ディオチェスタ [AF68]
-, ,