ジャイロUP [TA01]

【ジャイロUP】キャブレターオーバーホールの方法①|外し方

2019年3月3日


Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/hiroshibike/hiroshibike.com/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/hiroshibike/hiroshibike.com/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

2stジャイロUPのキャブレター交換方法です。

2stであればジャイロUP・X・キャノピー共通です。

後期なのでエアスクリューがD型になったり前期と多少変更はありますが、基本構造は全く同じです。

ジャイロが信号待ち等でエンストする、始動が悪い、低域・中域・高域の調子が悪いなど様々な現象がおきますが、基本はキャブレター不調が多いので覚えておいた方が良い作業です。

構造ゆえジャイロのキャブレターのオーバーホールはとても簡単に出来るメリットがあります。

 

ジャイロUPのキャブレターの外し方

最小限の前準備です。

1:前準備

荷台を外します。

 

左フレームカバー+エアーダクトを外す。全て10mmです。

 

エアクリーナーダクトを外す。

 

オイルBOXを外す。10mmが2本。
(※オイルポンプホースは抜く必要無し。ずらすだけです。)

 

2stオイルBOXがずらせると作業がしやすくなります。

 

プラグコードを外す。

 

エンジンカバーを外す。8mm2本です。

 

かなり作業をしやすい状態になります。

これで前準備の完了です。

 

 

2:キャブレターを外す

まずはキャブレターの中のガソリンを抜きます。
真横のフレームの間から覗いて、マイナスドライバーでキャブレターガソリンバルブを緩めます。ドレンチューブからガソリンが出てきます。

 

次に上から見て、エアエレメント側ホースバンドをプラスドライバーで緩めます。

 

アクセルワイヤーを外します。
固い場合はマイナスドライバーとカナヅチで反時計回りに緩めてアクセルワイヤーを抜きます。

 

インシュレーターボルトのキャブレター側をラチェットレンチで外します。
8mm2本。
長さが違います。奥が長い、手前が短い。
※(インマニごと外しても構いません、その場合ガスケットを用意)

 

各種ホースを外します。

ポイント

オイルパス・フューエル(ガソリン)・エアーリード・負圧チューブの4本です。

 

チョークコードを無理の無いようにしながらオートチョークを外します。
写真ではチョークは横を持っていますが、上下を持って引っこ抜きます。

 

これでキャブレターが引っこ抜けますので外します。
ジャイロUPのキャブレターです。ホースはエアエレメント側付け根ごと抜けましたが大抵こうなりますので心配無用です。

 

耐熱カバー・エアーホース部を外します。(取れた場合)

 

キャブレター跡地です。

 

慣れていない人は一見ゴチャゴチャに見えるかもしれまませんが、いたってシンプルです。
以下の5つ外しただけです。
しかもホースは型が付いてるのと距離が適格なのでキャブレターを合わせればどこに何だっか迷いませんので安心を。

これでキャブレターの取り外し作業はこれで完了です。

あとは丁寧にキャブレターの分解清掃をしていきます。

 

 

ジャイロUPのキャブレターのOHで必要な工具

基本的な手工具と特殊工具はD型スクリューのみです。

●D型スクリュードライバー

排ガス規制が始まってからの車種のキャブレターエアー調整で必要です。
ジャイロでいう後期型は必要です。慣れてない人は触らないようにしましょう。

 

●エクステンションバー

キャブレター横のエンジンカバーが深いので延長棒が必要です。
このセットがあれば特に問題はありません。

 

●フレックスラチェットレンチ(高精度小ギアタイプ)

真横に付いたインシュレーターボルトを外すのに使用します。

 

●電動インパクトレンチ|SI-170W(新型)

エアー工具のエキスパート信濃機販ですが、壊れない!ひろしバイク超おすすめの電動インパクトレンチ。
先っちょの引っ込んだコンパクト大工形状と違い、整備のしやすい突き出し形状です。
エンジンなどにもコンパクトで小回りが効きながら使用出来て、足回りなどにもツインハンマーなので対応出来ます。

※私はSI-160ですが165w→新型170wが現在の新型です。

 

 

ジャイロUPキャブレターオーバーホールの作業動画

取外しから、オーバーホールまでの一連作業です。
取付に関しては逆手順なので早送りしてますが、清掃同様に丁寧な作業が必要ですのでご注意下さい。

 

追記:12月20日

リクエスト動画でカメラをより見やすくして、キャブだけではなく燃料装置全てのオーバーホールの手順と方法です。
キャブに関してはこちらはニードルジェットまでしています。

 

 

ジャイロUPキャブレターOHセット工程

1:前準備と取外し方

チェック①:キャブ外し

【ジャイロUP】キャブレターオーバーホールの方法①|外し方

2stジャイロUPのキャブレター交換方法です。 2stであればジャイロUP・X・キャノピー共通です。 後期なのでエアスクリューがD ...

続きを見る

 

2:分解・清掃部品交換方法

チェック②:キャブ分解・洗浄

【ジャイロUP】キャブレターオーバーホールの方法②|分解・清掃方法

前回ジャイロUPのキャブレターの取り外しをしましたので、今回はキャブ自体を分解して清掃する方法です。 中の覗いてこんななってたら時 ...

続きを見る

 

3:組立て・車体取付方法

チェック③:キャブ組立・取付

【ジャイロUP】キャブレターオーバーホールの方法③|組立て・取付方法

ジャイロUPキャブレターの取り外し・分解・清掃としてきました。 あとは丁寧に組み立てて取り付けるだけですが、多少のコツと容量が必要 ...

続きを見る

ジャイロUPはキャブレターの取り外しは簡単に出来る設計なので腰痛になりにくいです^^
ひろし整備人
ひろし整備人

関連記事

-ジャイロUP [TA01]
-, ,