※本ページはプロモーションが含まれています>>広告ポリシー

トゥデイ [AF61] トゥデイ [AF67]

【トゥデイAF61/67共通】リアーサスペンション(ショックアブソーバー)交換方法

2021年2月21日

今日はリアーサスペンションの交換方法リクエストがきましたので早速開始して子供たちと公園へ行きたいと思います^^

まずリヤーショックが劣化してくると中の油が抜けていきます。

リヤーショックアブソーバーはバイクは全て油圧式ですので油圧機能が無くなっていき、段差衝撃や地面振動を全てシート側まで拾う事になり固い乗り心地になります。

抜けた油分の車高高も低くなります。

フロントショックサスと違って、私の知ってる限りでは全てのバイク油圧式でかつ、社外品を除いて全てのバイク(車も)が溶接圧着の為、オイル交換が簡単に出来ないようになってるはずです。

これがピンでロックされている自分で簡単に定期メンテ出来るフロントとのショックサスの違いなのですが、実際マニュアル上でもやり方はありません。

オイルが漏れていたり固くなってきたら良品へ交換指定となってます。

ネット上でも少しだけ出ていますがドリルで穴を開けて古いオイルを抜いて、自分でネジ山を切ってボルトで固定しているのが散見しますがかなり怖いといえば怖いですよ。

実際に段差を思い切り渡ってしまった時どうなるかは想像に容易いと思います。

という事で、油圧ショックアブソーバーの中にはオイルと窒素が入ってると思うのですが注入と完封があまりに強度考えながらではあまりに高難易度で、奥が深いので専門でメンテしている会社もある位です。

私もしょっちゅうしませんし、足周りなので車の場合はかなり大変な作業ではありますが、単車まして50ccの場合はかなり簡単な作業となります。

早速交換作業していきます。

 

リアーサスペンション(ショックアブソーバー)交換手順

カウル・エアクリBOX・フレームシャフト外し

シート下カウル(ボディカウル)・リヤーフェンダーを外します。

分からない人はこちら参照

AF67:シート下カウルの外し方

【トゥデイAF67】シート下カウルの外し方

続きを見る

 

エアクリーナーボックスの固定ボルト2つを10mmで外す。

 

トゥデイは原付なので絶対ではありませんが、フレームとエンジンを繋ぐシャフトのロックナット側を緩めておくと取付時が楽です。
車体左側にメガネ14mmを掛けて、車体右側から17mmで緩めて外す必要はありません。

 

ショックアブソーバーの上側を14mm・下側が12mmで外す。

 

これで外し完了です。

ポイント

ブッシュが変形してたりする場合は、ブッシュを交換して下さい。
油圧オイルが漏れている場合は、良品交換です。

 

劣化による硬度測定

メーカー公表されてませんので、油漏れ・ブッシュ劣化があると交換しかありません。
普段から新品ショックアブソーバーを計測している人は基準が出来ます。

約1トンで圧力をかけて2本を比較して良い油圧の強い方を使用しました。

  • 同圧力をかけて、基準長を計測する
  • 同長さになるまで圧力をかけ、その圧力量を計測する

どちらの方法でも構いませんので新品と比較してみて下さい。

劣化基準が公表されてないので良品を使用・無ければ交換指定です。

 

 

リアーサスペンション(ショックアブソーバー)交換に必要な部品・工具類

部品が前期と後期で異なる事がありますのでご注意下さい。「AF67前期車体番号:100***~120***代・それ以外:後期」。
私のは前期です。

部品類:

純正番号:52400-GFC-771

社外中華なら破格の価格ですし消耗劣化品です。AF61用となってますがAF67可能です。

 

工具類:

フレームとエンジンを繋ぐシャフトのロックナットは当然超固いです。
インパクトでもお手上げ状態はかなりありますので、その場合はスピンナハンドルを使用して下さい。

●スピンナハンドル

タイヤのホイールロックナットやエンジンハンガーマウントボルトが固い場合等に使用。
奥行が有る場合は最小限のディープソケットやエクステンションバー等が必要で短ければ短いほど力が伝わります。
30cmハンドル長等買っても意味ありませんので、60cm以上を購入しておけばパイプで継ぎ足しして2m等延ばせばどんな固いナット・ボルトも破損してない限り外せます。

 

 

リアーサスペンション(ショックアブソーバー)交換作業動画

今回のリクエスト整備作業動画です。

 

安全第一で作業する必要が有ります!
ひろし整備人
ひろし整備人

関連記事

-トゥデイ [AF61], トゥデイ [AF67]
-,