トゥデイ [AF61]

【トゥデイAF61】原付のフレームとエンジンの分離方法|エンジンメンテの前準備またはエンジン降ろし

2018年9月7日

トゥデイAF61の整備をする際に本体のフレームが邪魔ですよね。

なのでフレームとエンジンの分離方法を紹介します。

ひろぱぱは面倒くさがりなのでフレームとエンジンは付けたまま整備しますが、もちろん分離した方が圧倒的に整備しやすいです。

そして構造を知る上でも良い作業かもしれませんね。

しかも簡単です^^

役に立つのは、ピストン交換やバルブ清掃や調整、腰下整備などです。

頑張れば腰下以外は付けたままでも可能ですが不便極まりないのでエンジン降し(分離)した方が良いです。

 

原付トゥデイAF61のフレームとエンジン分離開始

簡単に言うとボルトを2本外すだけでフレームとエンジンは分離できます。
あとは配線とマフラーをどうするかだけです。サクッとエンジン載せかえ何かも簡単ですね♪
※今回はマフラーは外してます。
【トゥデイAF61マフラーの外し方>>

 

1:カウルを外す

原付スクーターの面倒な所ですが、メットインとカウルを外します。

 

 

2:ステップを外す

4つのボルトと前カウルとネジ2か所で止まってますので外します。
足元のステップはバッテリーは必ず外します。
そのあと配線を抜くのが面倒な人は90℃を限度に立てとけばOKです。
ぶっとい配線ですが断線には注意。この状態になります。

 

 

3:ブレーキワイヤーを外す

矢印部分の2か所、調整ネジとボルト10mmを外します。
あとは前タイヤ側へワイヤーを引っこ抜くだけです。

 

 

4:フレームボルトを外す

フレームボルトはここです。2つ全く同じボルトがありますが後輪側のボルトです。
写真手前14mm、奥17mmです。手前フレームボルトにメガネレンチ14mm引っ掛けて奥のナット17mmを回します。

 

外す際にフレームは倒れるので、写真の場所にジャッキにかけます。
エンジン側はセンタースタンドとタイヤがあるので倒れません。
ジャッキはねじ式リフトタイプを使用してください。油圧一点式の方が上げるだけはパワー有り楽ですが、そのまま作業すると危険です。

 

フレームエンジンボルトは当然「超」固いのでインパクトでも厳しいと思います。
トラックなどのタイヤレンチのスピンナハンドル(60cm以上)を使用します。超ロングのテコの力を利用します。
初動のガチガチ部分さえ緩めばインパクトでチュイ~ンと外します。

 

抜けにくい場合は向こう側からドライバーなどの細い部分とトンカチでトントンと押し出して引き抜きます。

 

 

5:ショックサスボルトを外す

あとはショックサスボルト14mmを外します。

 

こちらはインパクトで簡単に外れます。

全5工程、これで完了です。
簡単です。むしろ2か所でフレームとエンジンが止まってるだけなので心配になるでしょう(笑)。

配線は気を付けてください。
まずはキャブレターを外します。
そのあとはこのまる2か所だけ外します。(ガソリンホースとエアホース)

ジャッキを上にグングンあげます。
するとほぼそのままの配線で90℃こちらに向きますので、めちゃくちゃ整備しやすいのです♪

ピストン交換やヘッドを開けてカーボン除去を徹底的にする人などはこれが良いです^^
ひろぱぱはフレームとエンジンは分離せずに汗だくになりながら作業しますが(笑)(;'∀')
※エンジン降し(分離)する人は、くれぐれも断線は注意です。

かいつまんで言うと、トゥデイAF61は「フレームボルト1本」と「ショックサスボルト1本」を抜くだけでエンジンとフレームは分離できるという事です。

 

しかし正直この状態での整備は何でも出来るので便利だ~。

 

これでゴリゴリ整備しましょう♪

 

 

エンジン取付時注意点

※エンジンマウントハンガーはフレーム・エンジンをジャッキで支えて負荷を無くした状態で54N・mが規定締め付けトルクです。
※下図のどちらを外しても同じ事ができます。
 

 

 

トゥデイAF61のフレームとエンジン分離エンジン降ろしに必要な工具

一般工具に加えて特別に必要なものはこれくらいでしょうか。

●幅広ジャッキ(ネジり式タイプ)

油圧式は原チャではたまにしか使いません。
乗せたまま作業が出来るネジり式タイプにしておきましょう。
エンジン降ろしの時にも役立ちます♪

 

 ●スピンナハンドル

600mm以上の長さを1本持っておけば永遠に使用できるでしょう。
2tトラックのタイヤボルトなんかにも使用できる強力さです。
全体重を掛けれる60cm以上のものにしましょう。
エンジンフレームや足回りで【必ず】活躍します。
鉄パイプをグリップから通して更に長くすればトラックのボルトも楽々脱着。
差し込み角には注意して下さい。こちらの工具は1/2角(12.7mm)です。

インパクトでもびくともしないボルト等へは、超ロングスピンナハンドル手動のハンマーハンドインパクトなどが必要になります。

ひろぱぱいざという時用
こいつも持ってますが

過去一度も出番無し^^;

一番固い初動トルクさえ緩めればあとはインパクトレンチでチュインチュインスピードで外すだけです。
ひろぱぱおすすめのインパクトレンチは本物っす♥ここに書いた信濃のインパクトレンチは最高です。

チェック:工具一覧

【バイク全般】原付バイクの修理メンテに必要な工具|これが全てだ!

ページコンテンツ外装系に必要な工具タイヤ交換に必要な工具エンジン・駆動系に必要な工具その他、ワイヤーやメーター、電球電装系などに必 ...

続きを見る

 

 

追記:2019年1月30日

トゥデイAF67の方ではありますが、動画を作成しました。
AF61の場合は上述したブログが優先でありますが似ているので参考にはなると思います。

 

追記:2023年1月16日

今回の向き替えではなく完全に切り離して分離したい場合は残り3か所ほど外せばいけますのでこちらに書いてます。

チェック:AF61のフレーム・エンジン完全切り離し

【トゥデイAF61】エンジン降ろしの必須外し箇所10点

ページコンテンツAF61のエンジン降ろしの必須要10カ所AF61のエンジン降ろしで必要な部品・工具等部品類:工具類:部品取り車AF ...

続きを見る

 

 

経験上工具はインパクトレンチだけは良いもの買ったほうが良いです★
ひろし整備人

関連記事

-トゥデイ [AF61]
-, , ,

© 2016 ひろしバイクどっとこむ|ビジネスバイク専門