※本ページはプロモーションが含まれています>>広告ポリシー

ジャイロUP [TA01]

【ジャイロUP】フロントタイヤ交換方法

2019年1月28日

HONDAジャイロUPのフロントタイヤを交換しました。

ツルッツル~ですね!!!要交換です。

 

ちなみにひろしバイクのジャイロのフロントタイヤはチューブタイヤでは無く、チューブレス化にしています。
正直これは絶対にしておいた方が良いです。
※チューブレスタイヤがチューブタイヤより劣る物はコスト踏まえ一切ありません。

チェック:チューブレスタイヤ化

【2stジャイロ共通】フロントタイヤをチューブレス化・ついでにタイヤ交換方法とコツ|キャノピー・アップ・X

ジャイロUPの純正指定タイヤはチューブ(イン)タイヤですが、便利て交換が簡単なチューブレスタイヤへ変更する方法です。 ただし、出来 ...

続きを見る

※ちなみに後輪は分割ホイールなので2stジャイロはチューブレス化できません。

 

100%必ずいつかは交換する消耗品なので、自分で作業出来れば大きく金額も浮きます。

早速フロントタイヤの交換です。

 

TA-01ジャイロUPのフロントタイヤ交換

車体からタイヤホイールを外す方法

フレーム下へジャッキを掛けます。
作業するので油圧ではなく常にネジ式を心掛けましょう。

 

まずは両サイドのステップガードを外します。ドライバーで外れます。

 

ネジと一緒に無くさないように。

 

左(ハブ)側のアクスルシャフトにメガネレンチを掛けます。14mmです。

 

右側のアクスルシャフトナットにインパクトレンチを掛けます。17mmです。
メガネレンチを持ったまま、インパクトでチュイ~ンバババっと外します。
手工具の人は足回りはかなり大変ですが頑張って下さい!

 

アクスルシャフトを抜いて外します。
ゴムハンマーなどでコンコンと軽く叩いてあげればすぐ抜けます。

 

ブレーキワイヤーを緩めるor外します。

 

これでハブごと外れます。ブレーキシューのチェックもします。
今回は全く減って無くまだ再利用できました。

 

どうでも良いけど汚い。
半分だけパーツクリーナーでウェス掛けしてみましたw。

 

とりあえず綺麗にしましょう。削れカスも凄い。
※絶対に吸い込まないようにマスクなどして注意。

 

 

ホイールからタイヤの外し方・取り付け方

ホイールからタイヤの外し方に関しては、冒頭書いた通り、チューブレス化してますのでトゥデイAF61と全く同じですのでタイヤ交換方法をご覧ください。
タイヤサイズは違えどやり方は全く同じで、かつ2stジャイロはアルミではなくスチールホイールの為、変形もしにくくかなり作業しやすいです。

チェック:タイヤ交換方法

【トゥデイAF61】フロントタイヤ交換方法

フロントタイヤ交換作業はトゥデイAF61とトゥデイAF67は共に共通です。 マフラー外したりしなくて良いのでリアタイヤ交換よりも簡 ...

続きを見る

 

※[重要連絡]車体へ取付の注意点

外したときの逆手順でOKですが、ホイールハブの中に注意!
命にかかわるので必ず以下、メーター不具合の原因と修理方法を見ておいてください。

必読:メーター不具合の理由とFタイヤ

【ジャイロUP】症状別トラブル修理:バイクのメーター不良|いろいろな故障の原因と修理方法

バイクのスピードメーターが故障した時の修理方法です。 故障内容によってする事は異なりますが、今回はどの症状であっても直るように全て ...

続きを見る

 

上記通りすれば新品に交換可能です。

これで全てが完成です★

あとは車体へ取り付けて全て完了です。
古いタイヤと新しいタイヤの違い。。。全く違いますね♪

 

 

ジャイロUP:原付バイクのタイヤ交換に必要な工具

●電動インパクトレンチ|SI-170W(新型)

エアー工具のエキスパート信濃機販ですが、壊れない!ひろしバイク超おすすめの電動インパクトレンチ。
先っちょの引っ込んだコンパクト大工形状と違い、整備のしやすい突き出し形状です。
エンジンなどにもコンパクトで小回りが効きながら使用出来て、足回りなどにもツインハンマーなので対応出来ます。

※私はSI-160ですが165w→新型170wが現在の新型です。

 

●インパクト用ソケット19mm

ジャイロUPのフロントホイールナットは19mmです。
ソケットセットの場合19mmがあればラッキーですね。ない場合は必要です。
インパクトで使用する場合は鋼鉄のインパクト用じゃないとすぐ割れて砕けるので注意。
ショートの場合運が悪いとホイールナットの場合車種によっては奥まで入らない場合があります。
ディープタイプにしておけば間違いなく大丈夫です。

 

●ビードブレーカー

原付ならこのサイズの安物で充分ビードは落ちます。
車のタイヤなどはサイズの大きいのが必要です。
タイヤ「外しの時のみ」しか出番ないのでなるべく安く!原付10インチはこれでOKです♪

 

●タイヤレバー

自分のやりやすいタイプでタイヤレバーは3本をおすすめします。
個人的にはグリップ式と板式混合が好きですが、板は力が掛けやすいけど取り回しが悪い、グリップ式は挿した後にそのまま回転させれますので作業しやすいです。どちらか限定ならバイクはグリップ式です。

・グリップ式
・平板式

 

●ムシ回し

バルブ交換やタイヤ交換では必須です。
空気抜きにもなりますのでタイヤ交換を自分でするなら一つは必ず持っておきましょう。

アネックス(ANEX) 虫まわしドライバー No.66

アネックス(ANEX) 虫まわしドライバー No.66

197円(11/20 14:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

[重要]●交換用タイヤ【TA-01ジャイロUP】

TA-01ジャイロUPのタイヤは「3.50-10 41J」の「チューブタイヤ」です。
が、ひろぱぱはチューブレスタイヤを使用しています。
※スチールタイヤですがチューブを使用しません。
チューブを使用する人は本来のこれ↓

チューブレスをハメる人はこちら↓
かなり多いと思います。
ジャイロのホイールのさびを綺麗にしてあげれば中のチューブは不要です。
チューブタイヤと違い固いですが、パンクしても簡単に直りメリットだらけです。

 

●ホイールL字バルブ

デメリットが無いので交換必須です(笑)。

 

●トルクレンチ|足周り[30~180N・m]

タイヤホイールの車体取付時に必要です。
足周りの締め付けトルクは高めなので、エンジン用ではなく足回り用が必要になります。

BAL ( 大橋産業 ) トルクレンチ 2059

BAL ( 大橋産業 ) トルクレンチ 2059

4,850円(11/20 11:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

●エアーコンプレッサー+エアーチャック

ガソリンスタンドでも出来ますが、自分で今後も車や工具などそろえたいなら持っていた方が良いです。
ひろしワークで出てくるコンプレッサーは安物ですがもう6年目です^^
なかなか壊れる気配すらなく、メンテほぼ不要のオイルレスエアーコンプレッサーの静音タイプのこれです↓

シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー 30L EWS-30

シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー 30L EWS-30

39,380円(11/20 14:34時点)
Amazonの情報を掲載しています

エアーチャックガン分からない人は安物のこれ。
この付属のアダプタータイプのが必要です。

バイクの整備はこの装備があれば正直何でも出来ますが(笑)、楽しんで出来ないなら全てバイク屋さんに任せて買わない方が良いと思います。
楽しんで出来るなら、めちゃくちゃお金が浮きますのでおすすめです♪

 

【ジャイロ共通】フロントタイヤ交換作業動画|Fタイヤチューブレス化動画

今回の車両はジャイロUPですが、キャノピー(2st)・X(2st)全て共通です。
※この動画は作業工程の都合上、チューブレス化動画と同じとなっております。

 

古いタイヤの捨て方はきちんとルールを守りましょう★
ひろし整備人
ひろし整備人

関連記事

-ジャイロUP [TA01]
-, , ,