- HOME >
- ひろしぱぱ
ひろしぱぱ

2020/11/26 スロープ, 全記事一覧[日付順]
前回バイク用にスロープを造ろうとして、20cm高の場合、距離も強度も必要になってくるので鉄で材料費の方が上回る事が分かったので購入 ...
2020/11/27 パーツリスト, 全記事一覧[日付順]
このブログでも再三出てきますがウェビック!で個人でも純正部品を購入可能な時代になりましたが、どの部品でその型番何番?なんてことある ...
2022/6/12 テールランプ, 全記事一覧[日付順], 電装系
HONDAトゥデイAF67の原付バイクのテールランプバルブの交換作業です。 ここはめったに切れる場所ではありませんが、意外に気づか ...
2021/4/15 ケーブルワイヤー, 全記事一覧[日付順]
トゥデイAF67のアクセルワイヤー(スロットルケーブル)の交換方法です。 めったに交換するケーブルではありませんが、渋ってきたりし ...
2021/4/15 ケーブルワイヤー, ブレーキ, 全記事一覧[日付順], 足周り
途中のカウル外しまではフロントと全く同じです。 基本的にトゥデイAF67はフロントカウル内の分岐盤ボックスでフロントとリア全てのブ ...
2021/4/15 ケーブルワイヤー, ブレーキ, 全記事一覧[日付順], 足周り
まずブレーキワイヤーの交換条件ですが以下の通りです。 これを頭に入れておきます。 この4条件が全て揃った時、ブレーキワイヤーは完全 ...
2023/9/3 カウル, 全記事一覧[日付順], 外装系
トゥデイAF67ではフロントカウルの中に、ブレーキワイヤー分岐点・キーアッセンブリ・ホーンやキャリアボルトなどが入っているのでその ...
2020/8/3 ケーブルワイヤー, ブレーキ, 全記事一覧[日付順], 足周り
※これは「完全自己責任」と「応急処置方法」という事を前もって言っておきます。 ただしワイヤーを注文するまでに時間がかかったりしてど ...
2021/8/24 ヘッドライト, 全記事一覧[日付順], 電装系
トゥデイAF67のヘッドライトを交換しました。 AF61とやり方は同じですが、角度調整ネジに違いがあります。 とかく気にするほどの ...
2020/8/3 ニュース, 全記事一覧[日付順]
一昔前の話題になった話ですがバイクに乗っている人は、行動だけでなく見た目や考え方なども若々しいという言葉を耳にします。 これはバイ ...
2022/3/18 ミラジーノ, 全記事一覧[日付順], 工具, 解体
腐ったボンネットを捨てる作業です。 解体業者さんなどにお願いして引き取ってもらってももちろん構いません。有料の所と無料の所がありま ...
2020/8/3 ヘッドライト, 全記事一覧[日付順], 電装系
ヤマハギアのヘッドライトの交換方法です。 後発OEM車に近いHONDAのベンリィ50とは違い、昔ながらの方法です。 シンプルながら ...
2020/8/3 全記事一覧[日付順], 潤滑装置・オイル
従業員さんのトゥデイAF67ですが、なんと先月4月にエンジンオイルを入れて、5月14日の今日にはメモリの下まで無くなっているという ...
2020/11/26 スロープ, 全記事一覧[日付順]
使用しないバイクを別室へ移動するためにバイクスロープを造ろうと思いました。 が、溶接機は買ってるのですが鉄板代や送料いれると買った ...
2023/9/3 タイヤ, 全記事一覧[日付順], 空気入れ, 足周り
ヤマハギアのリアタイヤ交換作業です。 HONDAのベンリィ同様にアルミホイールではありますが、原付の中ではかなり頑丈なホイールなの ...
2023/9/3 ブレーキ, 全記事一覧[日付順], 足周り
ヤマハギアのリアブレーキシューを交換しました。 フロントとリア共通ブレーキシューです。 特に難しい事は全くありませんので早速交換で ...
2022/8/22 マフラー, 全記事一覧[日付順], 排気系
ヤマハギアのマフラー交換方法です。 ”取外し”は簡単ですが、”取付け”に注意事項があります。 前回も書きましたが、4stマフラーも ...
2020/9/27 タイヤ, 全記事一覧[日付順], 空気入れ, 足周り
バイクの整備をしていたらタイヤの中から正体不明の鉛玉のような物体が出てきました。 正確には、原付ビジネスバイクのヤマハギアのリアタ ...
2023/9/3 タイヤ, 全記事一覧[日付順], 空気入れ, 足周り
ベンリィ50のリアタイヤ交換方法です。 フロントよりもタイヤ幅がある分若干やり難いですが、やる事は同じです。 幅広といっても110 ...