- HOME >
- ひろしぱぱ
ひろしぱぱ

2022/5/5 全記事一覧[日付順], 症状別トラブル修理, 駆動系
今日はHONDAベンリィ50の修理です。 スロットルを回してアクセルを開けるととある程度高回転まで上がってからずるずるようやく進む ...
2022/5/5 全記事一覧[日付順], 症状別トラブル修理, 足周り
今日は久々の症状別トラブル修理で従業員さんのトゥデイAF61のリアタイヤがバーストパンクしましたのでこれの修理です。 バーストにも ...
2021/10/31 全記事一覧[日付順], 足周り
今日は朝からすごいニュース事故をみましたね。 高速走行において様々なトラブルがありますが、その多くは「パンク」「バースト(劣化)」 ...
2023/2/11 ダイハツタント, タイヤ, 全記事一覧[日付順], 足周り
今日はダイハツタントのタイヤ交換4本をします。 前回からの続きで、嫁さんの車検代を安くするという企画ですが(笑)、バッテリーは今後 ...
2022/10/21 ダイハツタント, バッテリー, 全記事一覧[日付順], 電装系
今日はタントのバッテリー交換方法です。 いつもはバイクですが嫁さんから頼まれてですね^^; 車屋さんの車検項目見積もり書にバッテリ ...
2021/10/16 全記事一覧[日付順]
今日はヤマハMATE V50Dが来ましたので紹介。 見た目はホンダのカブそっくりなこのバイクは、ヤマハビジネスバイクの先駆けバイク ...
2021/10/14 全記事一覧[日付順]
ちょっと夏になりますが新しくヤマハのギアCが来ましたので紹介しておきます^^/ ついでにマウンテンバイク(自転車36段切替え?)も ...
2021/10/13 エンジン周り, 全記事一覧[日付順]
今日は4stヤマハギアの腰下エンジンの組立て作業をします。 4stであればJOG,ビーノも部品番号違えどやり方はほぼ共通です。 前 ...
2023/9/3 全記事一覧[日付順], 工具, 解体
今日はヤマハギアを部品取り車として、全てバラシての完全部品取りです。 エンジンはもちろんフレーム側も含む全てですが、理由は部品取り ...
2021/11/14 全記事一覧[日付順], 手続き
という事で色々な段階経てけっきょくのあるあるの流れで中型免許~400cc取得へと行ってきますがその流れを記録しておきます。 仮申し ...
2021/10/2 全記事一覧[日付順], 手続き
前回の続きで普通二輪中型免許(~400cc)の申し込みをしてみましたよ。 20年ぶりの自動車学校ですが、やはり学生が多いですね。 ...
2021/9/29 全記事一覧[日付順], 手続き
今回は免許の話ですが、普通にこのバイクに乗りたい場合はこの免許を取得しようだけ書いても面白くないのでちょっと余談もかねて小型二輪に ...
2021/9/28 全記事一覧[日付順], 手続き
原付バイク(125以下)の自分のバイクの新規登録証明書を紛失してしまい、廃車が出来ない場合の話です。 ※今回は自分のバイクの話です ...
2022/1/20 BOX, こだわりの逸品, 全記事一覧[日付順]
今日はHONDAベンリィ110/PROへ純正のインナーラック(フロントレッグシールド鍵穴下)と、リアボックスを取り付けてあげました ...
2021/10/13 エンジン周り, クランク割, 全記事一覧[日付順]
今日はヤマハGEARの腰下エンジンのクランク割り作業です。 ホンダ車と異なり、右クランク側にセルなどもあるためかなり部品点数が多い ...
2021/9/29 全記事一覧[日付順], 手続き
今回はひろしバイクどっとこむでは現段階唯一の110cc車両の手続き方法です。 今回のバイクはHONDAのベンリィ110/PROとい ...
2022/1/20 全記事一覧[日付順]
今日はHONDAのベンリィ110を購入しましたよ^^/ ビジネスバイクではスクーター型での110ccバイクで免許ある人にとっては一 ...
2022/2/24 エンジン周り, 全記事一覧[日付順], 冷却装置
今回はYAMAHAギアの腰上エンジンのバラシ方です。 部品取り車両ですので、いつもと違いオーバーホールの方法ではありませんので、バ ...
2022/10/21 ヴォクシー70, 全記事一覧[日付順], 外装系
今日はヴォクシー70系のワイパーゴムの交換方法です。 ブレード毎交換する人もゴムのみ交換する人もどちらの場合でも参考になるかと思い ...