その他

スパークプラグ表記の見方:指定プラグCR7HSAとCR7HSA-9の違いは何?

けっこう多い質問で、トゥデイAF61とAF67に使用されてるスパークプラグのCR7HSAとCR7HSA-9の違いは何? というのが ...

バイク・車の大敵!腐食赤サビを黒サビに変換してスチールホイール・キャリア・フレームなどを守ろう!

今回はスチールのフレームやキャリア・ホイール等もしくはその他鉄製部分のメンテナンスのお話です。 私が昔から使用している赤サビ転換剤 ...

ビジネスバイク購入するならどれが良い?購入ポイントの見極め方は?|働くバイク専門整備人からの目線

今日は質問・お応えです。 いつかは必ずくるだろう質問と思ってましたが責任が重くあくまで個人的見解であることご了承下さい。 整備目線 ...

バイク整備におけるインパクトレンチについて|おすすめはどれ?

今日は動画の方からコメントをかなり頂いてましたリクエストの一つで「インパクトレンチ」どれが良い?についてです。 当然私見もあります ...

4stバイクFI車がボアアップ出来ない(しにくい)理由とは!!

今日はかなり多くのご質問受ける内容の一つでボアアップについての話です。 4stはボアアップ出来ないのですか?と聞かれませすがそれは ...

やばいバイク屋に当たった話集

やばいバイク屋に当たりました。 バイク屋さんから反感買いそうな記事ですが該当業者は一個人が14万パ~になるところだったと思って寛大 ...

高精度国産プライヤー|スナップリング・サークリップ・ピンクリップ外しの救世主

今回はスナップリングプライヤーに助けられた話です。 足回りの大き目スナップリングの交換作業に1時間以上戦って外れなかったところ車屋 ...

【2tトラック】法人名義・個人名義で自分で車庫証明を取り方および名義変更の方法

車の車庫証明と名義変更へ行ってきました。 2tトラックを購入(車両総重量5t未満自家用車)した為、今回は代行業者などは使用せずに自 ...

【緊急】バイクを守る!|台風・大雨に備えよう

台風10号が近づいています。 過去最大規模で沖縄・九州・山口地方は厳戒態勢をと気象庁と政府官庁発表は異例との事です。 過去最大瞬間 ...

三菱ふそうキャンターTKG-FBA20|2tトラック購入と陸送の旅

三菱ふそうのTKG-FBA20を購入しました。 足回り状態は良く156万円ですが状態や機能はまた今度。 今回は下関→博多→福岡空港 ...

自動車・バイク・自転車での煽り運転について考えさせられるニュース

減らないですね~煽り運転と飲酒運転。 今回は近年話題になった煽り運転について考えさせられました。 よく運転はその人間の性格がそのま ...

アシストスーツはバイク整備で使えるか検証!!|[(株)UPRのBb+PRO使用]

かねてから検証してたアシストスーツ(パワードスーツ・パワーアシストスーツ・サポートジャケット)ですが、物流では”当然”超便利なので ...

KTC工具箱:両開きメタルツールケースが届いた~♪^^/|バイク用工具ボックスにSKC-MA

KTCの工具箱が届きました♪ 実は手持ちタイプのちゃんとした工具箱を買うのは初めてでして、なんと13年間大型ツールチェストのみで整 ...

エンジンオイルを入れすぎてはいけない理由|※入れすぎるとこうなります。

エンジンオイルには必ず規定量というものがありますが、多く入れる分には別に良いのではと思うかもしれませんね。 しかしエンジンオイルを ...

フライホイールプーラーの原理と使い方

今回はバイクの発電機についているあれ!フライホイールの取り外し方です。 ジェネレーターもしくはジェネレーターよりも奥をばらして整備 ...

バイクにおけるキックの役割と整備における症状判断

現状バイクには電気バイク以外、キックペダルが必ずついていますが整備目線的にこいつの教えてくれる不具合症状と役割についてです。 キッ ...

キックスクーターで(キックボード)体感を鍛えよう♪|ベアリング交換後の伸びUP

今日はキックスクーターを頂きました^^♪ ただしジャリジャリと音がして多分ベアリングに砂ゴミが入り込んで伸びが悪くなってます。 も ...

バイクの自賠責保険の加入義務と料金と支払い更新方法|コンビニ受け取り+支払い可

バイクを購入してナンバープレートをもらったらしないといけない事は強制保険です。 いわゆる”自賠責保険”の加入です。 昔と違い今はけ ...

エンジン内部洗浄:フラッシングオイルの用途と使い方

”エンジンの内部洗浄をする際の専用オイル”がフラッシングオイルです。 その成分はいたって灯油に近いもので、それに加えて添加剤が混ぜ ...

© 2016 ひろしバイクどっとこむ|ビジネスバイク専門