その他

バイクにおけるキックの役割と整備における症状判断

現状バイクには電気バイク以外、キックペダルが必ずついていますが整備目線的にこいつの教えてくれる不具合症状と役割についてです。 キッ ...

キックスクーターで(キックボード)体感を鍛えよう♪|ベアリング交換後の伸びUP

今日はキックスクーターを頂きました^^♪ ただしジャリジャリと音がして多分ベアリングに砂ゴミが入り込んで伸びが悪くなってます。 も ...

バイクの自賠責保険の加入義務と料金と支払い更新方法|コンビニ受け取り+支払い可

バイクを購入してナンバープレートをもらったらしないといけない事は強制保険です。 いわゆる”自賠責保険”の加入です。 昔と違い今はけ ...

エンジン内部洗浄:フラッシングオイルの用途と使い方

”エンジンの内部洗浄をする際の専用オイル”がフラッシングオイルです。 その成分はいたって灯油に近いもので、それに加えて添加剤が混ぜ ...

4stバイクのオイル上がりとオイル下がりについて原因と対処法|急激なオイル減りが生じたら注意!

今回は「オイル上がり」と「オイル下がり」についてです。 乗る側の症状としては、共通してどちらも4stバイクのオイルの減りが急激に早 ...

バルブスプリングコンプレッサーの使い方|エンジンバルブ清掃交換・ステムシールの交換工具

特殊工具にあたる、”バルブスプリングコンプレッサー”の使い方です。 絶対必要かと言われると絶対必要です。 ※バイクによっては”手の ...

【圧縮上死点の出し方】4stバイクのエンジン整備メンテナンスの必須条件|排気上死点と圧縮上死点の違い

DIY整備における世界一分かりやすい、4stバイクの圧縮上死点についてです。 というのは大袈裟ですが、整備士試験に必要な知識ではな ...

2019年整備メンテナンス記録簿

※当ブログは机上の理論ではなく、実際に行った作業のみがメインとなっています。 このページは時系列で実際に行った修理がメインです。 ...

モペット|「ペダル付きバイク」と「モーター付き自転車」の道路交通法周知の必要性と事故増加について

一昨日ニュースで出ていましたがモペット系のペダル付きバイクの事故が相次ぐことにより警視庁が警告をだしました。 過去にもこの手のニュ ...

世界一小さいバイク「Ko-zaru仔猿」(俗称:コイーヌ)|モンキーも廃版となり市場独占の緊急車両へ!?

”Ko-zaru”は実際にナンバーを取得でき、公道走行が可能なバイクとしては世界最小です。 実は遊び心とは別枠で”はたらくバイク” ...

バイクのボルト表記とネジ山とピッチについて|締付トルクとピッチゲージ[ボルトゲージ付]が必要な理由

バイクのネジ山についてです。 ひろしバイクどっとこむでは重要取扱説明書(サービスマニュアル)に書いているように[サービスマニュアル ...

HONDAジャイロe:(イー)重量ビジネスジャイロUPの後継機種がついにEV化して登場か!!!

超便利な奇跡のビジネスバイクの”ジャイロUP”の後継車としてついにHONDAが”ジャイロe”を東京モーターショーにて発表。 ジャイ ...

4stバイクの暖機運転・走り方の重要性:エンジンバルブカーボン噛みエンスト原因とオイル白濁化

4stバイクの持病ともいわれるエンジンバルブカーボン噛み。そしてエンジンオイル乳化・白濁化。 これ実は色んな説と意見有りすぎてます ...

バイクのFI(フューエルインジェクション)とキャブレターの違い|消費者・整備者目線のFI車とキャブ車

最近ではもう電子制御式燃料噴射システムのFI車がほとんどになってきてるのですが分からない人は分からないと思います。 もちろん整備し ...

バイクの点火スパークプラグテスター(チェッカー)の使い方|ジェネレータ・CDI・イグニッションコイル・プラグコード・キャップ・プラグ状態確認

バイクの点火電装系チェッカーの使い方です。動画も有ります。 これがあると一発でジェネレータ・CDI・イグニッションコイル・プラグコ ...

世界最速のバイクとは|ダッジ・トマホーク

気になりませんか? 現存しうる”市販”の世界最速アメリカの自動車ブランド、ダッジ社のバイク。世界で10台のみ市販されてます。 ダッ ...

バッテリーの液漏れ対処法|液漏れの原因と危険性

今回は実際の経験による液漏れを紹介します。 バッテリーの液漏れにはそれ相応の原因があります。 きちんとした使用方法であれば全く問題 ...

ひろしバイクどっとこむ撮影裏話

今回は撮影の裏側を書いてみました。 最近ではリクエスト整備や質問もなども多く来ますので嬉しさと共にプレッシャーを感じております。 ...

バッテリー直結でのセルモーターの生死確認方法

原付バイクのセルモーター本体の生死確認方法です。 作業自体はバッテリーに直結して、きちんとモーターが回るかどうかの✔チェック確認を ...

© 2016 ひろしバイクどっとこむ|ビジネスバイク専門