ひろしぱぱ

【自転車】マイパラス(Mypallas) sweet melody M-802F組立て・折りたたみ方法|レビュー多数・カゴ穴位置が合わない

今日はむすめにMy Pallas sweet melodyシリーズの22インチを購入しました。 小学校4年生になり公道OKですので ...

【ハンターカブ/CT125】前・後ドライブレコーダー装着方法|防犯・煽り対策と事故記録の必需品!

今日はハンターカブ/CT125にドライブレコーダーを設置してみました。 取付したドライブレコーダーはフロント・リア同時または切替可 ...

【ヘルメット】CT125に似合う冬用ヘルメットYAMAHAのZENITH:YX-6|春夏秋用はジェットヘルメット

冬のヘルメットはフルフェイスが良いと言ってたんですがYAMAHAのZENITH定番オフロードというか入門オフというかしっかりしたフ ...

【ハンターカブ/CT125】症状別トラブル修理:社外品SP武川スポーツマフラー継ぎ目からの煤(カーボン)・排気漏れの対処方法

今日はHONDAハンターカブCT125に付けている社外品の「武川スポーツマフラー」のトラブルです。 ※純正のエキパイからマフラーま ...

【DIY】【ハンターカブ/CT125】ズーマーサブフレーム・ベスパのメッキキャリアをウレタンブラック塗装してみた♪

今日は私の嫌いな塗装作業をしてみました。 塗装は苦手ですが奥が深く、納得妥協点が低ければチャレンジするのは面白いです。 メッキの場 ...

【ベンリィ50/プロ】AA03の電気配線図

今日はHONDAベンリィ50/プロの配線図です。 電気系統を調べる、またはDIYでフォグランプやグリップヒーターや電源取りする時に ...

【DIY】【ハンターカブ/CT125】純正リアキャリアonキャリアをズーマーサブフレームステップでカスタム・造ってみた♪

今日はハンターカブCT125にリアキャリアの上にキャリアを付けるという無意味なDIYをしてみました。 ただ!これには理由がありまし ...

バイクのナンバープレート曲げ行為は違法|プレートの法律と義務

昭和の時代に何故か流行ったナンバープレート曲げ。 あまりにもダサすぎるのですが、当然バイクもダサくなるのですが、違法がゆえ乗ってい ...

【DIY】【ハンターカブ/CT125】Piaggioベスパのフロントキャリアでサイド折りたたみキャリアをDIY♪カスタム

今日はピアジオベスパの折りたたみフロントキャリアを使用して、ハンターカブCT125にサイドキャリアをDIY加工してみました。 この ...

【ハンターカブ/CT125】社外リアショックアブソーバー5段階硬さ調整方法|SP武川・YSS・KN企画・キタコ等々

今日はご質問よりハンターカブCT125のリアショックサスペンションの5段階調整式を使用している人の調整方法です。 クロスカブも同様 ...

【ハンターカブ/CT125】バイク燃料タンク増量化計画第①弾|Fiと燃料タンク連結と法律の壁

今日は前からコメント頂いていたHuntercub/CT125の燃料タンク増量化についてです。 キャブレター車ならキット組むだけで超 ...

【DIY】リアボックスのレバーガチャガチャ音を無くす方法|ワンタッチ脱着リアBOXの場合

今日はワンタッチ脱着式のリアボックスを使用してる人で、調整板が無いタイプの人は経年劣化によって走行中にガチャガチャ音が煩くなるので ...

【ヘルメット】革製品のスナップ・ジャンパーホックのカシメ打ち込み方法|ヘルマットマスク(チンガード)加工

今日はどうしても絶妙にマスクの位置が気に食わなくて(笑)、微調整をしました。 大きな位置変えは前回したようにヘルメット側でも出来ま ...

【ハンターカブ/CT125】スポークカバーを装着して足周りに鬼・重厚感カスタム!

HONDAハンターカブCT125の足周りに重厚感もたすためにスポークカバーをしてみました。 当時ハンター用が無くて、クロスカブ用を ...

【ハンターカブ/CT125】リアタイヤ(チューブ)交換方法|2.50→2.75太ブロックタイヤへ

今回は前回に続き、ハンターカブCT125のリアタイヤの交換方法です。 フロントよりも車体外しと、特に車体への取り付け時工程が多いの ...

【ハンターカブ/CT125】フロントタイヤ(チューブ)交換方法|ブロックタイヤへチェンジと注意点

今日は意外に多かったリクエストでHONDAハンターカブCT125のフロントタイヤの交換方法です。 ドラム式ブレーキを除く、ディスク ...

【ハンターカブ/CT125】DJI POCKET 2・Goproでモトブログ装備完成しました!

今日はDJI POCKET 2とGoproでモトブログしてみたいな~というお話。 せっかくハンターカブ/CT125も買ったし、整備 ...

【トゥデイAF61/67】キックペダルが下りない上がらない修理|キックペダル部品の仕組みと組み方

今日はリクエストでHONDAトゥデイAF61とAF67のキックペダルの組み方です。 同時に進行しますがAF61/67共通ではありま ...

【YAMAHAギア】左クランケースカバーキッククランク(ペダル)組み立て方とスプリング装着のコツ

今日はリクエストで4stヤマハGEARのキックペダルの装着されている「左クランクケースカバー」の組み立て方です。 意外に厄介なんで ...